スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

3D都市モデルを活用した「KYOTO PLATEAU HACK 2025」の開催

ページ番号347723

2025年11月21日

京都市では、都市計画やまちづくりのデジタルトランスフォーメーションの実現に向け、3D都市モデル※を公開しております。

この度、京都産業大学と共催で京都市の3D都市モデルを活用し、その可能性を最大限に引き出すハッカソン※「KYOTO PLATEAU HACK 2025」を開催しますのでお知らせします。

ハッカソンは、3D都市モデルと京都の歴史・文化、営みを掛け合わせてアイデアを発想し、世界を豊かにするサービスやアプリ、クリエイティブコンテンツを2日間にわたって集中的に創り出す開発コンテストです。

3D都市モデルと“京都”を掛け合わせたアイデアを発想し、新たな価値を創造する「KYOTO PLATEAU HACK 2025」に奮って御参加ください!

開催日・場所

開催日

令和7年12月13日(土曜日)、14日(日曜日)の2日間

場所

京都市役所分庁舎(参加者の集合場所・会場となる会議室は、事前にメールにて御案内します。)

住所:〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

アクセス:

市バス 京都市役前 下車

地下鉄東西線 京都市役前 下車

主催

京都産業大学、京都市

参加申込・イベント詳細

参加申込、プログラムなどのイベント詳細は、順次、以下のサイトで公表いたします。

詳細は、別紙チラシ又は以下のウェブサイトをご覧ください。

KYOTO PLATEAU HACK 2025公式サイト外部サイトへリンクします

問合せ先

株式会社CoPalette(業務受託事業者)

お問い合わせフォーム

https://forms.gle/qrVSGgS5FF3fKGjb8外部サイトへリンクします

【参考】3D都市モデルとは

3D都市モデルとは、建築物や土木構造物の三次元形状や情報を仮想空間に再現する都市空間情報プラットフォームです。現在、様々な領域における新たなサービスやイノベーションの創出が進みつつあります、

3D都市モデルは、インターネット上で誰でも閲覧やダウンロードすることができ、様々な領域における新たなサービスやイノベーションの創出、シミュレーションへの活用が可能です。

関連サイト

【京都市3D都市モデル公式サイト】外部サイトへリンクします

【閲覧サイト】京都市の3D都市モデルが閲覧できます。

ArcGIS シーンビューア外部サイトへリンクします

【ダウンロードサイト】 京都市の3D都市モデルがダウンロードできます。

FGDB形式・FBX形式(京都市オープンデータポータルサイト)外部サイトへリンクします

CityGML形式(G空間情報センター公式サイト)外部サイトへリンクします

【参考】ハッカソンとは

 新たな価値を創出するオープンイノベーションの場として、アイデアをもとに即席でチームをつくり、自らの技術を持ち寄り、新しいサービスやアプリケーション、コンテンツなどを短期間で集中的に開発し、成果を競い合う開発コンテストです。

~本市で開催した過去のハッカソン~

【KYOTO PLATEAU HACK 2023】外部サイトへリンクします

【KYOTO PLATEAU HACK 2024】

報道発表資料

発表日

令和7年11月21日

担当課

都市計画局まち再生・創造推進室

電話:075-222-3508

報道発表資料等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局まち再生・創造推進室

電話:075-222-3503

ファックス:075-222-3478

フッターナビゲーション