指定給水装置工事事業者研修会
ページ番号322801
2025年5月12日
京都市指定給水装置工事事業者研修会について
市民への安全・安心な給水の確保を実現するために、水道事業者から指定給水装置工事事業者へ必要な情報を提供するとともに、届出事項並びに給水装置工事主任技術者の状況確認を行うことを目的とし、全ての京都市指定給水装置工事事業者を対象に研修会を実施します。
研修会は3年ごとに行っており、直近では令和6年度に実施しました。
受講方法
令和6年度京都市指定給水装置工事事業者研修会は、令和6年11月末に対象事業者へ資料を送付し、書面研修として実施しました。
郵便物の不着を防ぐため、事業所の名称、住所の変更が発生した場合は必ず、遅滞なく届出をお願いします。
京都市指定給水装置工事事業者の研修に関する取扱要領
京都市指定給水装置工事事業者の研修に関する取扱要領は、こちらのページに掲載しています。
(参考)令和6年度研修会資料
令和6年度指定給水装置工事事業者研修会で使用した資料等を掲載します。
制度、お問合せ先の名称・電話番号等については研修実施時点のものです。
組織改編等により変更となっていることがありますので、お問合せの際にはご注意ください。
令和6年度指定給水装置工事事業者研修会用資料
指定給水装置工事事業者制度の概要について(PDF形式, 292.27KB)
研修用テキスト(給水担当)(PDF形式, 6.08MB)
給水装置工事に係る技術的基準(PDF形式, 621.78KB)
鉛製給水管取替工事助成金制度の周知徹底について(PDF形式, 2.88MB)
給水装置工事の手引(PDF形式, 891.01KB)
水道用ポリエチレン管金属継手の取扱い変更について(PDF形式, 92.97KB)
漏水修繕施工証明書(PDF形式, 311.71KB)
アパート・マンションなどの集合住宅における上下水道料金の計算(アパート計算)について(PDF形式, 912.11KB)
民間の中高層集合住宅を対象とした各戸検針・各戸徴収サービスのご案内(PDF形式, 1.09MB)
京都市上下水道局からのご案内「地下水等をお使いではありませんか?」(PDF形式, 310.54KB)
お問い合わせ先
上下水道局 水道部 水道管路課(事務担当)
電話: 075-672-7752
ファックス: 075-691-6140