きょうとまもるんパーク
ページ番号337660
2025年10月6日

ここは、防火や防災について、楽しみながら動画で学ぶことができる公園です。
いつでもウェルカム!
みんなの消防・防災探検 〈小学生向け〉
火事が起こったときどうすればいいか…、火事を出さないためにできることは何かなど、火の用心について紹介しているよ。
また、消防士さんたちが普段どんな仕事をしているか…や、地震や水害などの自然災害についても学べるよ。
さあ、君も一緒に探検して、「防火・防災マスター」になろう!
みんなの消防・防災探検はこちらをクリック!
防火防災人形劇 「おたま劇場」 〈未就学児~小学校低学年向け〉
おたま劇場は、「年代別防災指導カリキュラム」に基づき、身に着けてほしい防火防災の知識や技術を楽しく学んでいただくために作成した動画です。
パペット人形を用いた人形劇仕立てとなっています。
おたまとかえるくんの対話で、楽しく防火・防災が学べます。
防火防災人形劇「おたま劇場」はこちらをクリック!
防火・防災紙芝居 〈未就学児~小学校低学年向け〉
火災予防や地震時の対応など、防火・防災に関する知識を楽しみながら学べる教材です。
防火・防災紙芝居はこちらをクリック!
防災、こんな時どうする? 〈小学校高学年以上向け〉
地震、水災害、土砂災害のほか、台風による強風被害など自然災害の怖さや、自助、共助をはじめとした防災活動や自然災害への備えの大切さを学びましょう。
防災、こんな時どうする?はこちらをクリック!
お問い合わせ先
京都市 消防局消防団・自主防災推進室
電話:075-212-6692
ファックス:075-212-6958










