みんなの消防・防災探検
ページ番号346595
2025年10月6日
みんなの消防・防災探検
1 どんな火災が起こってる?
毎年いろいろな原因によって火災が発生しています。
みんなの家に火事のたまごがないか考えてみましょう。
2 通報から出動火災現場まで
消防隊が119番通報を受けてから火災現場に到着するまでの流れを見てみましょう。
3 火災を見つけたら ~119番通報~
正しい119番通報の仕方を身につけましょう。
4 火災を見つけたら ~避難する編~
火事が起こったときの安全な避難について考えてみましょう。
5 火災を見つけたら ~初期消火編~
建物には、火を消す設備や、火災を早く知ることができる設備や、安全に避難することができる設備が設置されています。どんな設備があるか見てみましょう。
6 消防署の様子
消防署では、どんな人がどんな仕事をしているか見てみましょう。
7 部隊紹介
京都市消防局の災害に対応する部隊と装備品を見てみましょう。
8 地震に備える
地震はいつ起こるかわかりません。しっかり備えておきましょう。
9 水災害・土砂災害
水災害、土砂災害から身を守るために、家や地域のリスクを知っておきましょう。
10 みんなで守る京都
火事のない京都、災害に強いまち京都を目指して、みんなで協力しましょう!
お問い合わせ先
京都市 消防局消防団・自主防災推進室
電話:075-212-6692
ファックス:075-212-6958
















