【左京消防署】令和5年年末防火運動を実施中です!
ページ番号320317
2023年12月22日
街頭広報活動を実施しました!
京都市消防局では、寒さが増し、本格的な暖房シーズンを迎える時季を前に、12月15日から同31日まで「年末防火運動」を実施しています。
左京消防署(署長 和田 太志)では、「年末防火運動」初日の12月15日(金曜日)の午後3時から、洛北阪急スクエア及びイズミヤ高野店において、左京消防団養徳分団及び下鴨警察署と合同で、出火防止及び火災による焼死者防止を呼び掛けました。両店舗の前で、消防署員等が買物客の皆様に、防火啓発ティッシュを手渡しながら、「暖房器具の火災に御注意ください。」、「調理中に、こんろを使用する際は、その場を離れないで下さい。」と呼び掛けました。
同運動期間中、洛北阪急スクエア、イズミヤ高野店、叡山電鉄株式会社、ケーヨーデイツー川端店、ホームセンターコーナン宝ヶ池1号店及びホームセンターコーナン宝ヶ池上高野店では、防火に関するスポット放送や防火啓発ポスターの掲示をしていただいています。
防火啓発事業に御協力いただき、感謝申し上げます。

洛北阪急スクエア前での街頭広報の様子です。

「暖房器具は、可燃物から離して使用してください。」
イズミヤ高野店前での街頭広報の様子です。
「外出前、お休み前に、火の元の点検をお願いします。」
年末年始を無火災で過ごしていただくために
左京消防団(団長 山本 和義)では、地域の皆様に年末年始を無火災で過ごしていただくために、「年末防火運動」中に年末特別警戒期間(12月20日から同31日まで)を設け、地域の消防団員が夜間の巡回パトロール等で、「火の用心!」を呼び掛けます。
消防団は、火災発生時の消火活動だけでなく、地震や風水害等の大規模災害発生時に救助活動などの重要な役割を担っています。平常時においても、住民への防火指導、巡回広報など地域に密着した活動を行っています。消防団活動に関心を持たれた方は、左京消防署総務課消防団担当にご連絡ください。
リンクはこちら 京都市消防局:左京消防団 (kyoto.lg.jp)

無火災推進日に、活動を行う消防員団に、激励を行う山本左京消防団長です。
お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999