11月9日は119番の日
ページ番号319230
2023年11月6日
11月9日は119番の日
令和4年中の通報件数について
令和4年中の総受信件数:121,532件(うち「いたずら」「間違い」通報の合計8,076件)
~お願い~119番は、助けが必要な方のための緊急通報です!
119番通報は、消防車・救急車が必要な場合に行うのですが、消防で同時に受付られる119番通報の数には、限りがあります。
※119番通報がつながるかどうかを確認するなど、必要のない119番通報はお控えいただきますようお願いいたします。
119番するときは
慌てず、落ち着いて「119」を押してください。
119番通報をすると、消防指令センター員が必要なことを順番にお伺いいたします。慌てず、落ち着いて質問にお答えください。
必ずお聞きすること
・「火事」か「救急」か
火事であれば消防車、救急であれば救急車を向かわせますので、落ち着いてお答えください。
・消防車・救急車が向かう住所または場所
住所がわからない場合は、近くの大きな建物や交差点など目印になるものを伝えてください。
・何があったか
火事なら燃えているものは何か、逃げ遅れはいるのか、救急なら誰がどういう状況なのかをお話ください。
※必要に応じて、その他の状況を指令センター員からお聞きします。
固定電話や携帯電話から119番につながらないときは?
通信・電話障害が発生し、固定電話や携帯電話から119番通報がつながりにくい場合は
・近隣の方やお店に119番通報を依頼する
・公衆電話を利用する
・消防署や消防出張所に直接駆け込む
などの御対応をお願いいたします。
西日本(北陸、東海、近畿、中国、四国、九州・沖縄)※NTT西日本ホームページ
- 119番通報について
京都市消防局公式キャラクターが「119番通報」を行う際のポイントを紹介しています。
- 消防指令センターの紹介
消防指令センターはどういったところなのか、どういった機器が設置されているのかを紹介しています。
お問い合わせ先
京都市 消防局警防部情報指令課
電話:075-212-6712
ファックス:075-212-6748