令和2年度 伏見ジュニア消防団
ページ番号307142
2025年3月31日
ジュニア消防団紹介
伏見ジュニア消防団は,子供たちにとっての大切な1年,1年の思い出づくりのため,今年度も可能な限り活動します。
世界中の人々の日常風景を大きく変えた新型コロナウイルス感染症は,子供たちの心にも大きく影を落としています。
伏見消防団では,市民の皆様の健康を守ることを最優先に考えつつ,大人とは違う1年を過ごしている子供たちのため,支障のない限りジュニア消防団の活動を実施しています。
それぞれの活動に際しては,感染拡大防止に細心の注意を払いながら,「新しい生活様式」に準拠した形で,子供たちにできる限り多くの経験と感動を持って帰ってもらうべく日々奮闘しています。
伏見ジュニア消防団 行事及び活動紹介
実施日 | 種別 | 活動内容 | 実施場所 |
6月28日 | 班別活動(羽束師班) | 消防・救助・救急訓練 | 神川消防出張所(羽束師班) |
7月19日 | 班別研修(住吉班) | 消防署見学 | 伏見消防署 |
7月26日 | 班別研修(久我班) | 放水訓練 | 桂川河川敷 |
8月9日 | 集合研修 | 京都消防ヘリポート研修 | 京都消防ヘリポート |
9月20日 | 班別研修(住吉班) | 放水訓練 | 住吉小学校 |
10月4日 | 集合研修 | 第1回救命講習 | 伏見消防署 |
10月31日 | 班別研修(久我班) | 資器材取扱訓練 | 久我分団器具庫 |
11月1日 | 班別研修(桃山班) | 総合防災訓練に参加 | 桃山南小学校 |
11月22日 | 班別研修(住吉班) | 京都市市民防災センター研修 | 京都市民防災センター |
11月28日 | 集合研修 | 第2回救命講習 | 伏見消防署 |
12月13日 | 班別研修(日野班) | 放水訓練 | 醍醐消防分署 |
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999