伏見ジュニア消防団桃山班 桃山南小学校で総合防災訓練に参加しました
ページ番号279852
2025年3月31日
伏見ジュニア消防団桃山班 桃山南小学校で総合防災訓練に参加しました
11月1日(日曜日)に桃山南小学校で総合防災訓練が行われました。
今回の訓練では,コロナ対策を踏まえた避難所開設訓練と浸水歩行訓練が行われるということなので,一緒に学んできました。
コロナ対策ということで,まずは校門を入ったところで手の消毒と検温です。マスクもバッチリ付けての参加です!
体育館では避難所で使う資器材の説明を聞きました。難しい言葉がたくさん出てきました。資器材もたくさんあって,避難所を開設するのも大変なんだということを知ることができました。
資器材の一つに段ボールベッドというのがあり,簡単に作れるということなので作ってみました。パズルを組み立てるように簡単に作ることができたので,実際に作る時もお手伝いできそうです。
浸水歩行訓練では,長靴を履いて泥水の中を歩く大変さを感じることができました。早く避難することの大切さを知ることができました。
最後に,いつもグラウンドの隅っこにある器材庫に何が入っているかを知ることができました。たくさんの資器材が入っていて,中でも担架は私たちでも簡単に取り扱うことができる資器材でした。
大人に混じって訓練に参加できる数少ない機会なので,知らないことをたくさん学ぶことができて,とても貴重な体験ができました。

お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999