R010702音羽川小学校で着衣水泳の授業を実施
ページ番号254325
2023年6月16日
R010702音羽川小学校で着衣水泳の授業を実施

山科消防署では,音羽川小学校で5年生の子供たちを対象に,着衣水泳の授業を実施しました。
実際に衣服を着たままプールに入り,水の中を歩き,色々な泳ぎ方をすることで,水を含んだ服の重さで浮くのが難しいこと,無理をして泳ぐことはとても危険なことを体験してもらいました。
その後は万が一の場合に,ペットボトルを活用して救助を待つ姿勢を練習しました。
また,溺れている人を見つけたら,まず大人を呼びにいくこと,そして自分たちで助けに行かないことも学びました。
本格的な夏を迎え,海水浴や川遊びなど水に接する機会が増える夏休みを迎えます。水の事故にはくれぐれも注意して,楽しい思い出をいっぱいつくってください。
授業の様子
.jpg)
水の事故の怖さ,もしもの時にどうするかを伝えました。
.jpg)
ペットボトルを活用した浮き姿勢の練習。上手です!
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999