H31.1.27 西勧修寺消防出張所が運用を開始しました!
ページ番号247612
2023年6月16日
H31.1.27 西勧修寺消防出張所が運用を開始しました!

この度,「山科消防署勧修寺消防出張所」につきましては,庁舎の老朽化に伴う移転整備工事を完了し,名称も新たに「山科消防署西勧修寺消防出張所(伏見区深草神明講谷町2番地の1)」として運用を開始しました。
運用に先立ち,京都市長や京都市会議長,地域団体の関係者等出席の下,1月27日に竣工式を行い,京都市内の消防署で初となる訓練棟を活用した展示訓練を実施し,庁舎の各施設の見学会も併せて実施しました。
トピックス「なぜ!西勧修寺という名前にしたの?」
昭和51年に消防出張所を設置してから現在まで地域名の「勧修寺」を付して運用してきましたが,出張所の移転先が伏見区深草(勧修寺の西隣)となること,今後も勧修寺地域(勧修寺学区,小野学区,大宅学区)の防火・防災事業を担当することから,本整備を契機に「西勧修寺消防出張所」に改称しました。
西勧修寺消防出張所について

この出張所には救助隊と救急隊の計2隊を配置し,敷地内に消火訓練・救助訓練を実施できる訓練施設を備えるなど,更なる消防力の充実強化を図りました。
庁舎について

施設規模:鉄筋コンクリート造(耐火
構造)2階建て延べ393㎡
1 階:事務室,車庫,器材倉庫等
2 階:待機室等
訓練施設では,木造3階建て住宅の火災を想定した消火訓練,壁面を活用して高所からの転落を想定した救助訓練など,様々な想定の訓練が実施できます。
車両について

西勧修寺特別救助隊(救助工作車)

西勧修寺救急隊(高規格救急車)
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999