H30.12.2 山科消防署 消防の図画・ポスター・作文表彰式
ページ番号246067
2023年6月16日
たくさんのご応募ありがとうございました!!!

山科消防署では,12月2日(日曜日)に東部文化会館にて,平成30年度山科消防署「消防の図画・ポスター・作文」表彰式を開催しました。
山科区内の幼稚園,保育園,こども園,小学校,中学校から多数のご応募をいただき,審査の結果,金・銀・銅の各賞を受賞された皆さんへ賞状とメダルを一人ずつお渡ししました。
また,皆さんが一生懸命取り組んだ受賞作品を会場に展示しました。
長い歴史を持つ本事業ですが,今年も消防署へ見学に来られた皆さんがしっかりとその目に焼き付け,感じたことを真っ白なキャンパスに力強く,のびのびと表現されていました。
ご応募いただきました皆さん,本当にありがとうございました!!!
ご応募いただいた園,校
- 図画(幼稚園)
東山幼稚園,Zono international school,アヴェマリア幼稚園,洛東幼稚園,すみれ幼稚園,
清水台幼稚園,寺西幼稚園,南殿幼稚園 - 図画(保育園)
若林保育園,なかとみ保育園,永興小金塚こども園,こばと保育園,東野保育園,山階保育園, 西念寺保育園,鏡山保育所,万因寺保育園,陵ヶ岡こども園 - 図画(認定こども園)
認定こども園 ももの木学園,おおやけ こども園,椥辻こども園 - 図画(小学校)
百々小学校,山階小学校,音羽小学校,大塚小学校,大宅小学校 - ポスター(中学校)
山科中学校
作品の応募及び入賞の状況
- 応募総数 2173点
- 提出点数 397点
- 入賞点数 113点(金賞 39点,銀賞 40点,銅賞 30点)
表彰式

会場には入賞された皆さんとそのご家族の皆さんに多数ご来場いただき,勧修中学校放送同好会のお二人の司会で表彰式が進んでいきました。
まず,受賞のリハーサルに「エコちゃん」が登場し,受賞者の皆さんがどうすれば良いかを一生懸命伝えますと,会場がにぎわいました。
そして,表彰式の本番が始まり,一人一人の名前が呼ばれると「ハイっ」という元気な声が会場に響き渡り,山科消防署長から賞状を受け取り,寺西正毅寺西幼稚園園長からメダルを首に掛けられて客席の方を向いた顔は自信に満ちあふれていました。
最後は勧修中学校吹奏楽部のパフォーマンスを交えた一体感のある素晴らしい演奏で締めくくり!
ご協力いただきました皆さん本当にありがとうございました!
リハーサル
.jpg)
エコちゃん登場で会場がヒートアップ!
.jpg)
賞状,メダルを順番に受け取ります。エコちゃんは緊張してる?みんな!このとおりするんだよ!よく見てね!
いよいよ本番
松崎耕三山科消防署長の祝辞
寺西正毅寺西幼稚園園長の祝辞
勧修中学校放送同好会のお二人に司会をお願いしました!
きちんと賞状を受け取ることができましたね!
次は私の番だけど,大丈夫かな…
最後は前を向いて礼!
勧修中学校吹奏楽部の皆さん!
ヒット曲の演奏に歓声が上がりました!
パフォーマンスもばっちり決まりました!
ガチャポンで飾り付け!
ガチャポンの空容器を好きなところへ・・・
好きなところへ...
好きなところへ...
展示会・エコカー展示
.jpg)
たくさんの皆さんにご来場いただきました。
.jpg)
会場入口でエコカーを展示しました。
.jpg)
展示会場の様子です。
.jpg)
展示会場の様子です。
平成30年度「園児の描く消防の図画展示会」について
今回ご応募いただいた作品のうち,未就学児(小学校入学前のお子様)の展示を御希望された全作品を,京都市市民防災センター(南区西九条菅田町7)にて展示します。
山科区内のお子様の作品については,平成31年1月26日(土曜日),27(日曜日)の2日間展示されますので,ご来場いただき,直接ご覧いただければと思います。
詳しくは下記リンクで確認することができます。
平成30年度「園児の描く消防の図画展示会」
http://www.kyotobousai-c.com/upload/file/5c11f0a838736_aa001c39306e9a4b413ee921e01989a1.pdf
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999