H30.11.9 幼稚園児と特別救助隊が沿線広報を実施!
ページ番号244944
2023年6月16日
幼稚園児と特別救助隊が沿線広報を実施!
.jpg)
秋の火災予防運動の初日となる11月9日の午前10時から,小雨が降る中,JR山科駅に近く線路沿いに位置する諸羽神社駐車場と寺西幼稚園で,JRの乗客に放火防止を呼び掛ける「沿線広報」を実施しました。
諸羽神社駐車場における沿線広報
.jpg)
諸羽神社では,今年10月に山科区に発足した勧修寺特別救助隊の隊員が中心となり,防火服や化学防護服を着て力強い消防をアピールするとともに放火火災の防止を呼び掛けました。
寺西幼稚園
.jpg)
寺西幼稚園では,屋上で,すぐ横を走るJRの列車に,犬の消防隊長,トラに扮した鏡山消防分団員と共に,赤穂義士の火消し装束や子供用の防火服を小さな身体に纏った園児たち,昔の火消し装束である刺し子を身に着けた先生方が,園児が元気よく叩く陣太鼓の演奏に合わせて「火の用心」と大きな声で呼び掛けたところ,JR西日本さんにも協力いただき,車内放送をしていただいたおかげもあり,多くの乗客の皆さんが呼び掛けに応じ手を振ってくださいました。
最後に!
昨年の山科区内で発生した火災は26件で,これは過去10年間で最も多い件数となっていましたが,今年は11月9日現在で11件となっています。
今年も残すところあとひと月余りとなりましたが,引き続き火の用心を心掛けてくださいますようよろしくお願いします。
平成30年度 全国統一防火標語「忘れてない?サイフにスマホに火の確認」
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999