H29.10.13 小野小学校消防署見学
ページ番号227345
2023年6月16日
小野小学校4年生,消防署見学


社会科授業の一環として,小野小学校の4年生の皆さんが山科消防署に来てくれました。
消防の仕事についての話を聞き,消火器を使った初期消火訓練を体験したり,救急の訓練の様子を見学したりして,災害の恐ろしさや命の大切さを学んでもらいました。消防の仕事を学ぶ!
消防隊長が消防の仕事や京都市内の災害発生状況,地震や水災害についての話をしました。

テキストを見ながらお話を聞きました。

写真やイラストで分かりやすく説明しています。
テキストの内容についてはこちらを御覧ください。 ↓ ↓
- みんなの消防・防災探検
京都市消防局ホームページへ移動します。
初期消火訓練を体験!
当日は小雨が降る中,「火事だぁー!!」と大きな声を出して,燃えているものに見立てた標的に向かって訓練用消火器を使用して初期消火の訓練を行ってもらいました。


消防車を見学!
1階ガレージに移動して,消防車両の見学です。
「さて,これは何をするものか分かるかな?」
消防車や救急車の仕組みや積載している装備について,クイズ形式を交えた説明など,楽しみながら勉強してもらいました。


救急訓練を見学!
日頃目にすることが少ない救急隊の訓練の様子も見学してもらいました。

救急隊と消防隊が連携した訓練を行っています。

現場活動さながらの訓練に,見る方も真剣です。
山科消防署では消防署見学を随時受け付けています。
詳しくは山科消防署総務課(電話:592‐9755)まで御連絡ください。
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999