H29.9.7 救急医療週間に伴い山科救急講演会を実施
ページ番号225278
2023年6月16日
山科消防署で救急講演会を開催!

山科消防署では,救急医療週間(9月3日~9月9日)中の行事として,9月7日(木曜日)に山科医師会会長の紀田 貢(きだ みつぐ) 先生をお招きして,山科救急講演会を開催しました。
会場となった山科消防署の講堂にはたくさんの市民の皆さんが訪れていただきました。

紀田先生の講演「増加する高齢者救急 -その予防は?-」では,高齢者救急の現状と予防について,病気とけがに分けて分かりやすく話をされ,来場された方々からは,「大変ためになりました」,「私も気をつけようと思います」といった声が聞こえてきました。

その後は,山科消防署の山内救急係長から「知っているようで知らない救急車の話」というテーマでの講演があり,京都市の救急車はいかに早く皆様のところへ到着できているか,といった話から救急車のサイレンはなぜあの音なの?といった話や,救急車に載っている色々な器材の説明等,時に驚きの声や,時に笑い声が聞こえてきました。
このような機会に,今一度救急に関する正しい知識や応急手当の重要性について考えていたければと願っております。
山科消防署では,各種救命講習の受講受付を行っております。救命講習の内容等については,下記の京都市消防局ホームページを御確認いただくか,山科消防署(電話:592‐9755)まで御連絡下さい。
- 救命講習の御案内
京都市消防局ホームページ「救命講習の御案内」です。
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999