危険物火災を想定した合同訓練を実施!!
ページ番号220510
2018年3月29日
今日,石油類をはじめとする危険物は,事業所等において幅広く利用されるとともに,国民生活に深く浸透し,その安全確保の重要性は益々増大しています。
このため,事業所における自主保安体制の確立を呼び掛けるとともに,広く国民の危険物に対する意識の高揚と啓発を図ることを目的として6月4日から10日まで全国一斉に危険物安全週間を実施!
伏見消防署では,6月8日【木】14時から,伏見区下鳥羽南柳長町にある,上原成商事株式会社 京都工場において,事業所と公設消防隊の合同訓練を実施しました。
平成29年度危険物安全週間推進標語
『 あなたなら 無事故の着地 決められる!』
訓練想定
大規模な地震発生に伴い,事業所内を走行中のトラックが運転を誤り,高圧ガス施設の充填場に衝突し,LPガスが周囲に漏洩し出火した模様。
訓練開始宣言

初期消火訓練

救出訓練及び冷却散水設備からの放水

公設消防隊による放水訓練

伏見消防署長 訓練講評

保安防災部長 御挨拶

お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999