南浜消防分団が出初式を実施しました
ページ番号192699
2024年10月17日
地域の無火災を祈念して
平成28年1月11日(月曜日)午前10時から,伏見南浜小学校のグラウンドにおいて,伏見消防団南浜分団が,出初式を実施しました。
南浜分団出初式では,冒頭に表彰伝達式を行い,その後,通常点検,行進訓練及び放水訓練を実施し,無火災を願う南浜消防分団員が,地域の防災リーダーとしての雄姿を披露しました。また,出初式には,久保伏見区長をはじめ,地域の各種関係機関・団体の皆さんに出席いただきました。
出初式の最後に,菅野分団長がお礼の挨拶として,集まられた学区の皆さんに対して,日頃の消防団活動への謝辞や今後の活動に対する協力について述べられました。
出初式の終了後,地域が主催する「お正月こどもの集い」が行われ,消防ブースには,起震車による地震体験や子ども用防火衣を着て「消防士に変身」のコーナーも設けられ,子供たちが,楽しく防火防災を学びました。

表彰伝達では,南浜消防分団が,伏見消防団村上副団長から,京都府知事表彰を受けました。

通常点検と行進訓練の様子です。

放水訓練の様子です。放水でくす玉を割ると,中から「防火の総点検」の文字が出てきました。

左側は起震車で地震体験を,右側は子ども用防火衣や救助服を着て「消防士に変身」をしている様子です。子どもたちが,楽しく防火防災を学びました。
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999