山科消防団西野分団~平成27年度京都市消防団総合査閲に出場
ページ番号183919
2023年8月18日
山科消防団西野分団~平成27年度京都市消防団総合査閲に出場

5月31日(日曜日)平成27年度京都市消防団総合査閲が京都市消防活動総合センター屋外訓練場で実施されました。
山科消防団からは全13分団から,特に優秀な分団として西野分団が出場し,市内各消防団から選抜された分団と一堂に会し,消防団員として必要な礼式,小型動力ポンプを使用した消防訓練を披露し,見事な成績を収めました。
開会式

通常点検

点検開始前の整列状況です

分団長が定められた位置へ向かいます

「集まれ!」分団長の号令がかかりました

分団員が受検場所へ向かいます

受験隊形に整列完了

準備完了報告

点検者への報告

受検のため前列が4歩前に進みました

受検のもようを背後から

手帳点検開始

手帳点検

手帳点検終了

後列が4歩前に進みました

点検終了報告
行進訓練

分団長が前に進み隊形を変換します

分団長の号令で4列縦隊に変換

行進が始まりました

団員が斉一に左へ方向転換して行進しています

行進は駆け足に変わります
消防訓練

訓練待機場所に整列

「小型動力ポンプ操法を実施する」

「火点は前方,標的!!」

「操作かかれ!!」 「よし!!」

吸水のため吸管を延長します

延長した吸管をポンプに取付けます

指揮者がとび口を搬送して火点へ先行します

火点へ向かう指揮者

火点を確認した後,操作員に指示を出します

2番員が搬送したホースを延長します

2番員が延長したホースに筒先を結合する後方で3番員がホースに分岐管を結合しようとしています

火点前での指揮者と2番員

放水開始

放水終了

指揮者「おさめ」の号令

器材撤収を始める2番員と3番員

機材の撤収を終えた操作員に異常の有無を確認します

訓練を終え退場します
団長訓示

分団長から御礼の言葉

お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999