板橋分団
ページ番号179219
2024年10月17日
板橋分団
所在地
伏見区下板橋町610番地
管轄区域の紹介
板橋分団が管轄する板橋学区は,酒蔵と神社仏閣が多く,豊臣秀吉や徳川家康ゆかりの建物や地名が残る昔ながらの町並みの地域です。近年,酒造の跡地にマンションなどが建ち,新しい一面もあります。
これからも,地域住民の方の財産を火災などから守り,住民の方から頼りにされる消防団として活動していきたいと思っています。
分団紹介
板橋分団は,総勢21名,うち女性分団は6名います。(平成30年4月1日現在)。
分団は,昭和23年7月9日に深草消防団板橋分団として結成,昭和25年に伏見消防団板橋分団に改称されましたが,戦後の混乱期ゆえ活動もままならぬ休団状態でしたが,昭和35年に地元の要請にて再結成され現在に至っています。
「板橋地域のゴールキーパー」というキャッチフレーズのもと,分団活動に熱心に取り組み,平成元年には京都市消防団総合査閲において第1位の成績を収めました。
また,予防広報活動に力を入れ,夜間の巡回広報をはじめ,平日の日中に女性団員を中心に,訪問防火指導を実施し,女性の目線で,よりきめ細かな防火啓発活動を行っています。
活動紹介
「板橋消防分団が消防活動総合センターで消火訓練」はこちら |
平成27年度伏見消防団総合査閲の礼式訓練の様子
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999