藤ノ森分団
ページ番号179213
2024年10月17日
藤ノ森分団
所在地
伏見区深草鳥居崎町609番地 藤ノ森神社内
管轄区域の紹介
藤ノ森分団は,その名の示すように藤森神社を中心とした東西に長い学区で藤城,藤森の2学区を受け持ち,世帯数9,933,人口約2万5千名の学区民に対し伏見消防署及び自主防災会と共に学区の防火・防災のため日々活動しています。
活動の拠点である分団器具庫は,1800年の歴史と重要文化財を有している藤森神社の境内にあります。学区内をJR奈良線,京阪電車京阪本線,近鉄奈良線が南北に走り,利便性のよい住宅地です。また,京都教育大学附属高校や京都教育大学もあり活気ある学区です。
これからも地域に貢献し,学区の皆様に頼られ愛される分団となるよう努力していきたいと思っています。
分団紹介
藤ノ森分団は,総勢30名,うち女性団員は5名います。(令和元年5月1日現在)我が分団は,やる気と若さと活気にあふれており,団結力と雰囲気の良さは抜群です。
しかし,いざ災害や訓練となると「藤森・藤城は自らで守る」という郷土愛護の精神の下,
早期対応が第一と,団員一同一致団結し積極的に取り組んでいます。
また,藤ノ森分団自慢の女性団員も大活躍!消防団フェスタにも積極的に参加し防災訓練などでは女性の目線で,よりきめ細かな指導や防火啓発活動を行っています。
これからも地域に貢献し頼られ愛される分団となるために日々消防団活動を行っています。
活動紹介
☆令和元年度京都市消防団査閲 優勝!!!☆
(↓別の記事)
令和元年度伏見消防団総合査閲
分団器具庫をキャンバスに!! |
平成27年度伏見消防団総合査閲の礼式訓練の様子
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999