大宅分団
ページ番号179086
2023年9月13日
大宅分団

所在地
山科区大宅五反畑町69-2
管轄区域の紹介
昭和46年に勧修学区から分立した当学区は,山科区の東南に位置し,北を国道1号線が通り,西端は外環状線が通るなど,地下鉄の駅にも近い,利便性の高いことから山科区の中で一番人口が多い学区である。
管内には,山科で古くから崇められた岩屋神社や奈良街道沿いには,京都市内で唯一現存する一里塚の史跡があります。分団紹介
大宅分団は,20代から60代まで幅広い年齢層で若さと活気あふれた分団です。
学区内では,高齢化が進み,避難弱者を作らないため定期的に他の団体と共に防火訪問をし「火の取扱いには,十分気を付けて」と声を掛けています。
「自分たちの町は自分たちで守る」を合言葉に地域の防火防災の要として,また学区民が安心安全に暮らしていけるよう日夜活動しています。お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999