安朱分団
ページ番号179042
2023年9月13日
安朱分団
所在地
管轄区域の紹介
安朱分団の管轄する安朱学区は,昭和44年に山階学区から分かれた学区でJR山科駅,京阪山科駅,地下鉄山科駅があることから,山科区の交通の要となる地域であるとともに,北,東,西の3方を山林に囲まれ,南側に広がる扇状地が広がる地域です。
山林が多いので,山林火災及びがけ崩れや土石流の発生に注意が必要な地域です。また北側の山林には,大文字山,南禅寺,日向大社,滋賀皇子山方面へ抜けるハイキングコースがあります。
また,毘沙門堂や安祥寺などの貴重な文化財を所有している寺院もあります。分団紹介
消防署と連携を図り研修を実施して,常に団員の技術練磨を図り,いつ発生するかわからない災害に備え,消防団装備等の保全はもちろんのこと,取扱訓練に努めています。
自主防災会等の各種団体や,地域住民との交流や連携を日頃から密にして,住民の防災意識の高揚につながる活動を行う等,地域に頼られる消防団として日々活動しています。
大規模な災害が発生しても時間がたてば「のどもと過ぎれば熱さを忘れる。」ということわざのように,防災意識が希釈化していくことが心配されます。この薄れる意識にブレーキをかけること,これも,消防団の大切な仕事の一つであると考えています。
安朱分団では,次世代を担う若い団員を募集しています。
自治連合会の皆様,各種団体の皆様,一人でも多くの方が入団してくださいますよう重ねて御依頼申し上げます。お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999