鏡山分団
ページ番号179037
2023年9月13日
鏡山分団
所在地
山科区御陵血洗町18
管轄区域の紹介
鏡山分団が管轄する鏡山学区は,昭和6年に山階学区から分離した学区で,西は東山連峰,東は牛尾山,北は鏡山を望み,南方は山科盆地が広がる風光明媚な地域である。
天智天皇陵の後方になだらかな円錐形の山があり,この山を鏡山と呼んだことに由来します。
学区の西側には西国三十三番札所番外の元慶寺や六所神社などの社寺,北側に京都薬科大学,中央部には木造住宅密集地域や田畑と住宅が混在する地域など,地域事情は多種多様で,山科区でも2番目に世帯数が多い学区です。
陶芸家清水六兵衛の邸宅の隣にあった用水池を活用して平成9年に作られた六兵ヱ池公園は,地域の皆様の憩いの場になっています。分団紹介
鏡山分団員は,30代から60代まで幅広い年齢層で構成されています。
分団員の職業は自営業,サラリーマンが半々で,さらに主婦の分団員もいて,学区内に程よく分散して住んでいることからバランスのとれた構成となっています。
消防団の活動は活発で,ほとんどの分団員が応急手当普及員の資格を持っており,小型動力ポンプの取扱いは,全員でどの担当もできるように日々訓練をしています。
鏡山分団のモットーは,分団員の間では,お互いの意見を尊重するアット―ホームな雰囲気を大切にしています。
自分達の街を守ろうと熱い想いを持ったやる気のある方,是非私たちと一緒に消防団で活動をしましょう!!お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999