共通メニューなどをスキップして本文へ
京都市消防局サイト内
京都市サイト全体
京都市消防局 〒604-0931 京都市中京区押小路通河原町西入榎木町450の2 電話番号:075-231-5311(局代表、消防全般の相談) 消防局へのアクセス
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも、操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
現在位置:
ページ番号158974
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2016年12月14日
・昭和30年代の訓練・防火パレード
・昭和33年~42年の火災予防啓発ポスター
・昭和33年~42年の火災予防啓発ビラ等
・島津製作所航空機器工場火災(1.17)
・やしま旅館火災(4.25)
・特別救援車
・消防出初式(1.11)
・知恩院での消防訓練(1.23)
・8月13・14日水害
・罧原堤の決壊(8.14)
・ポンプ車(中京)
・花背消防吏員駐在所の開設(12.17)
・比叡山ドライブウェイ交通事故(7.24)
・台風16号(8.30)
・新型はしご付ポンプ車(中京)
・消防艇(伏見)
・消防出初式【動画】(1.11)
・文化財消防訓練
・安井山山林火災(4.25)
・第二室戸台風(9.16)
・初代消防指令センター(6.1)
・京都ホテル消防訓練(11.25)
・ヘリ訓練
・三十三間堂消防訓練
・中京区壬生寺本堂放火炎上(7.25)
・右京区妙心寺鐘楼放火炎上(9.1)
・化学消防車(中京)
・初代屈折はしご付ポンプ車(中京)
・救助工作車
・千本釈迦堂消防訓練
・清水寺消防訓練
・消防学校での初任科生訓練の様子(12.8)
・ダンプ・市電衝突事故
・名神高速道路車両検査(京都東IC・京都南IC)(11.27)
・西本願寺訓練(2.28)
・桂離宮消防訓練(3.6)
・市長市内巡行パレードと消防訓練(12.7)
・左京区京福電鉄鞍馬線(1.5)
電車衝突炎上
・危険物火災消火技術研究会(11.27)
・9月16日台風24号(伏見)
・大徳寺方丈火災(7.20)
・初代33m大型はしご車
・集中豪雨
・中京区京都国際ホテル火災(4.5)
お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。