山科少年消防クラブ10月研修会の結果
ページ番号158068
2023年8月23日
山科少年消防クラブ10月研修会の結果
10月13日(日曜日)に消防活動総合センター内の消防学校で,6年生は普通救命講習を受講し,他のクラブ員は様々な教育訓練カリキュラムを受講しました。
顕彰碑に参拝

消防学校で活動するときは,必ず顕彰碑に参拝してから活動します。教養課職員の指導によって参拝をしているところです。
集合,挨拶

救急実習室に集合して始まりの挨拶をしています。
普通救命講習
6年生のクラブ員は普通救命講習を受講しました。講師は山科消防署の救急係長にお願いしました。体力不足で苦労するのではと心配していましたが,事前に救命入門コースを経験していたこともあり,受講した全員が適切に応急手当をすることができました。




AED使用

AEDを運んできた人がパッドを着けているところです。

「離れてください」 誰も傷病者に触れていないことを自分の目でしっかりと確認してAEDの放電スイッチを押します。
教育訓練カリキュラム
3年生,4年生,5年生のクラブ員は消防学校の教育訓練カリキュラムを受講しました。
消防指令システムについての研修


火災に備える設備についての研修

電気火災についての研修



応急救護と救急器材についての研修



お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999