平成22年度の活動紹介
ページ番号94335
2023年7月10日
平成22年度



実施済の活動の様子を写真で見ることができます。
御覧になりたい活動内容をクリックしてください。
活動日 | 活動内容 | 活動場所 |
---|---|---|
4月18日 | 入退会式 | 東山消防署 |
5月15日 | 消防署、消防車両と訓練の見学 | 東山消防署 |
6月12日 | 防火研修と危険物実験 | 東山消防署 |
8月8日~9日 | 夏季宿泊研修(1泊2日) | 花背山の家(左京区) |
9月5日 | 応急手当講習 | 東山消防署 |
10月24日 | 消火訓練とバケツリレーの練習 | 清水地域と東山消防署 |
11月14日 | 京都市少年消防クラブ発足30周年記念行事の練習 | 東山消防署 |
11月21日 | 京都市少年消防クラブ発足30周年記念行事への参加 | 国立京都国際会館 |
12月19日 | 東山区総合防災訓練への参加 | 市立弥栄中学校 |
12月28日 | 夜間広報と消防分団器具庫激励訪問 | 消防分団器具庫と東山消防署 |
1月9日 | 京都市消防出初式への参加 | 京都会館周辺(左京区) |
2月13日 | 防火・防災研修 | 市消防活動総合センター |
3月中旬~下旬 | 夜間巡回広報(花灯路「お囃子組」参加) | 清水地域 |
関連コンテンツ
平成21年度~平成24年度の活動はこちらへ(東山少年消防クラブ)
- 平成24年度の活動紹介
- 平成23年度の活動紹介
- 4月 入退会式<4月17日・東山消防署>
- 5月 消防署、消防車両と訓練の見学/東山区民ふれあいひろばでの街頭広報<5月29日・東山消防署/東山開睛館グラウンド>
- 6月 危険物実験/防災マップづくり<6月11日・東山消防署>
- 7月 文化財研修/防災マップづくり<7月10日・東山消防署/清水寺>
- 8月 夏季宿泊研修(1泊2日)<8月7日~8日・花背山の家>
- 9月 応急手当講習/防災マップづくり<9月4日・東山消防署>
- 10月 消火訓練とバケツリレーの練習/防災マップづくり(まち探検)<10月16日・東山消防署/高台寺公園周辺>
- 11月 防災マップづくり<11月6日・東山消防署>
- 12月 夜回り(夜間巡回広報)と消防分団器具庫の見学<12月28日・六原消防分団器具庫と東山消防署>
- 1月 京都市消防出初式への参加<1月8日・岡崎「京都会館」周辺>
- 2月 防災研修<2月19日・市民防災センター>
- 平成22年度の活動紹介
- 4月 入退会式<4月18日・東山消防署>
- 5月 消防署、消防車両と訓練の見学<5月15日・東山消防署>
- 6月 防火研修と危険物実験<6月12日・東山消防署>
- 8月 夏季宿泊研修<8月8日~9日・花背山の家>
- 9月 応急手当講習<9月5日・東山消防署>
- 10月 消火訓練とバケツリレーの練習<10月24日・清水地域と東山消防署>
- 11月(2回目) 京都市少年消防クラブ発足30周年記念行事への参加<11月21日・国立京都国際会館>
- 12月(1回目) 東山区総合防災訓練への参加<12月19日・市立弥栄中学校>
- 12月(2回目) 夜間広報と消防分団器具庫激励訪問<12月28日・消防分団器具庫と東山消防署>
- 1月 京都市消防出初式への参加<1月9日・岡崎「京都会館」周辺>
- 2月 防火・防災研修<2月13日・市消防活動総合センター>
- 平成21年度の活動紹介
- 東山少年消防クラブの活動が全国的に高く評価されました!
お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999