平成20年度 下京区運営方針 【1】
ページ番号42748
2008年6月27日
【1】 区行政運営の基本方針
1 個性あふれるまちづくりの推進
下京区では、平成13年1月に21世紀のまちづくりの指針となる『下京区基本計画』を策定しました。これは、区民の皆様から寄せられた御意見やアイデアを生かしながら、各界各層から参画いただいた委員により、3年にわたる議論を重ねて策定したものであり、平成13年度から平成22年度までの10年間の計画です。「であいふれあい町衆のまち いきいき下京」をまちの将来像に描き、京都の玄関口として、交通の要衝として、町衆の活力を中心に、常に新しい人・もの・文化・情報を生み出し、交流させ、そして全国へと広めてきた下京の伝統と個性を更に発展させ、ここに住む区民が誇りをもって、より楽しく安心して住み続け、働く人々や訪れる人々とともに集い、いきいきと活動できるまちを目指しています。
下京区では、区民・事業者・行政がそれぞれの役割を担いながら、より強固なパートナーシップのもと、この『下京区基本計画』に掲げる施策を着実に実施していくことにより個性あふれるまちづくりを引き続き推進していきます。
2 区民サービスの向上と効率的な業務運営
区役所は、戸籍の届出や証明書の発行、市税の課税や徴収といった画一的な業務を執行しているだけでなく、乳幼児検診から高齢者の保健や福祉に関わる相談まで、区民の生活と密接に関連する身近な行政サービスを提供しています。
下京区役所では、適正かつ公平な業務の執行はもちろんのこと、区役所が文字どおり「区民生活にとって役に立つ所」として、より満足度の高いサービスを区民の皆様に提供していけるように努力し続けるとともに、常に効率的で効果的な業務の推進に取り組みます。
お問い合わせ先
京都市 下京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:【まちづくり企画・事業担当】 075-371-7164 【広聴コミュニティ活性化・振興担当】 075-371-7170
ファックス:075-351-4439