区内の施設案内トップ
ページ番号12083
2012年10月18日
- 【あ】文子天満宮(あやこてんまんぐう) / 市比売神社(いちひめじんじゃ) / 延寿寺(えんじゅじ)
- 【か】冠者殿社(かんじゃでんしゃ) / 菅大臣神社(かんだいじんじんじゃ) / 光縁寺(こうえんじ) / 興正寺(こうしょうじ) / 五條天神社(ごじょうてんじんしゃ) / 権現寺(ごんげんじ)
- 【さ】俊成社(しゅんぜいしゃ) / 上徳寺(じょうとくじ)(世継地蔵(よつぎじぞう)) / 神明神社(しんめいじんじゃ) / 住吉神社(すみよしじんじゃ) / 諏訪神社(すわじんじゃ) / 善徳寺(ぜんとくじ) / 宗徳寺(そうとくじ)(粟嶋堂(あわしまどう))
- 【た】大行寺(だいぎょうじ) / 綱敷行衛天満宮(つなしきゆきえてんまんぐう) / 天道神社(てんどうじんじゃ) / 道祖神社(どうそじんじゃ)
- 【な】西本願寺(にしほんがんじ) / 新玉津島神社(にいたまつしまじんじゃ) / 若一神社(にゃくいちじんじゃ)
- 【は】梅林寺(ばいりんじ) / 花咲稲荷社(はなさきいなりしゃ) / 繁昌神社(はんじょうじんじゃ)(班女塚(はんにょづか)) / 東本願寺(ひがしほんがんじ) / 平等寺(びょうどうじ)(因幡薬師(いなばやくし))/ 福神社(ふくじんじゃ) / 佛光寺(ぶっこうじ) / 本光寺(ほんこうじ)
- 【ま】明王院不動堂(みょうおういんふどうどう) / 命婦稲荷神社(みょうぶいなりじんじゃ)
- 【わ】若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)
- 【あ】梅小路蒸気機関車館(うめこうじじょうききかんしゃかん) / 遠藤剛熈美術館(えんどうごうきびじゅつかん)
- 【か】眼科・外科医療歴史博物館 / 漢字資料館 / 京都市学校歴史博物館 / 京の道資料館 / KCIギャラリー
- 【さ】角屋もてなしの文化美術館(すみやもてなしのぶんかびじゅつかん)
- 【は】風俗博物館 / ブリキのおもちゃ博物館
- 【や】柳原銀行記念資料館(やなはらぎんこうきねんしりょうかん) / 友禅美術館「古代友禅苑」
- 【あ】赤松小三郎遭難地碑 / 梅ヶ枝手水鉢(うめがえのちょうずばち)
- 【か】鉄輪の井(かなわのい)(命婦稲荷神社) / 膏薬図子(こうやくのずし)
- 【さ】左女牛井(さめがい)跡碑 / 島原大門 / 渉成園(しょうせいえん) / 親鸞聖人入滅の地碑 / 芹根水(せりねのみず)跡碑
- 【た】電気鉄道事業発祥地碑
- 【は】古高俊太郎(こだかしゅんたろう)寓居跡 / 平安京朱雀大路跡銘板
- 【ま】本居宣長(もとおりのりなが)修学地碑
- 【や】与謝蕪村(よさぶそん)句碑(宗徳寺粟嶋堂)
- 【あ】梅小路公園
- 【か】京都タワー / 京都水族館
- 【ま】緑の館
- 【ら】龍谷ミュージアム
《公共施設》
- 【き】京都市観光案内所 / キャンパスプラザ京都(京都市大学のまち交流センター) / 京都市中央卸売市場第一市場 / 京都リサーチパーク
- 【さ】JR京都駅 / JR丹波口駅 / 下京区総合庁舎 / 下京消防署
- 【は】ひと・まち交流館 京都
お問い合わせ先
京都市 下京区役所地域力推進室企画担当
電話:075-371-7164
ファックス:075-351-4439