平成16年度商い創出事業支援店舗
ページ番号49379
2010年11月16日
商い実践型(平成16年度)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の概観写真です。
喫茶 京の桑の実
上田 圭子
お客様の好みに合わせたブレンドで珈琲を提供します。カウンターだけの珈琲専門店です。
℡ 075‐841‐7882
京都市中京区壬生松原町千本通仏光寺西入
奇数の月曜/9:00~17:30
HP:無
最寄りのバス停:市バス壬生寺道(南西へ)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の概観写真です。
七谷地鶏料理 竹とり
加藤 高志
京長屋で竹炭で焼いた最高の自然鶏を食べていただきます。鶏料理店,鶏肉販売をしています。
℡ 075‐465‐8070
京都市右京区花園伊町26-1
無休/17:00~23:00
HP:http://iyasaka.net/taketori/index.html
最寄り駅:JR花園駅(北に市バス妙心寺前を真西に)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の概観写真です。
inwood(インウッド)
合田 浩樹
お客様に製作者自ら接客し,制作過程を実感できる工房を併設したオープンキッチン型テーブル工房及びショップです。
℡ 075‐406‐4123
京都市北区中川川登46-1
不定休/営業時間はお問い合わせください。
HP:http://www.geocities.jp/arasiyamaorihime/inwood.html
最寄りのバス停:JRバス周山行,北山グリーンガーデン前(下車して,南へ)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の内装写真です。
Cocochi(ココチ) <maiCOCOCHIからCocochiへ店舗名が変更になりました。>
齊藤 麻衣
アーティフィシャルフラワー(造花)を使用した「フローラルアクセサリー&コサージュ」のアトリエ。世界でひとつの花飾りをオーダーメイドで。1日1組限定のレッスン<14:00~18:00>を行い,自分で制作できます。(要予約)
℡ 075‐723‐1737
京都市北区上賀茂今井河原町66Tree's Bldg2F
月曜/13:00~19:00
HP:http://www.geocities.jp/cocochi_trois/
E‐Mail:cocochi_trois@yahoo.co.jp
最寄り駅:地下鉄北山駅(3号出入口を出て植物園の森の壁に沿って歩いて10分。)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の内装写真です。
京風居酒屋 千歩楽(せんぶら)
田中 勇
西陣の活性化を目指し西陣の良さを伝えて行く京風居酒屋です。
℡ 075‐465‐2181
京都市上京区千本通中立売下る亀屋町62番地
第1,3火曜日/18:00~24:00
HP:無
最寄りのバス停:市バス千本中立売(下車して南へ)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の内装写真です。
真幡木屋(まはたぎや)
花房 映子
実際に販売している玩具,雑貨に触れて,ゆったりとした時間を過していただきます。
℡ 075‐496‐8035
京都市左京区浄土寺上南田町85番地2
<中京区寺町通夷川上る常盤木町46-2(支援当時)から移転されました。>
月曜/11:00~18:00
E-Mail:[email protected]
最寄りのバス停:市バス銀閣寺前(下車して鹿ヶ谷通を南へ)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の概観写真です。
工房 槐(えんじゅ)
冨金原 塊
芸術作品ではなく,日常的に使える器や食卓を楽しく演出するような花器や香炉などを提供します。京都や他産地で修業した伝統技法を使ったオリジナルの手作り食器等の製造販売をしています。
℡ 075‐462‐3650
京都市北区紫野郷ノ上町41-7
不定休/営業時間はお問い合わせください。
HP:http://www.studioenju.com/index.htm
E-Mail:[email protected]
最寄りのバス停:市バス金閣寺道(下車して東へ)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の概観写真です。
市文字屋與三郎
松田 裕之
地産地消,旬,自然体を通じて展開していきます。フルーツジュース,おばんざい,野菜果物の産直ギフトなどの食品販売店です。
℡ 075‐432‐2828
京都市上京区室町出水西入西出水町110番地
<中京区御池通寺町東入下本能寺町492-1ゼスト御池(支援当時)から移転されました。>
不定休/11:30~19:00
HP:http://www.kyoyasai-ichiyo.com/
最寄り駅:地下鉄丸太町駅(2番出入口から北へ。信号2つ目を西へ徒歩4分)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
店舗の概観写真です。
Cheer(チアー)
渡辺 直美
お客さまに当店でしか味わえないインテリアと食事のトータルな雰囲気を満喫していただきます。インテリア雑貨販売と創作イタリアン料理店も行っています。
℡ 075‐813‐5521
京都市中京区西ノ京南円町101
月曜/(ディナー)17:30~24:00,(物販)14:00~20:00
最寄り駅:JR円町駅(南出口から東へ)
店舗の紹介(写真・店舗名・支援対象者・事業内容・電話番号・所在地・定休日・営業時間・HP及びEメールアドレス・最寄りの公共交通機関)
- 着物のサービスショップについては,平成19年6月に閉店いたしました。
*御愛顧ありがとうございました。
商い修得型(平成16年度)
店舗の紹介(店舗名・支援対象者・事業内容・HP及びEメールアドレス・その他)
maco's atelier(マコズアトリエ)
国領万紀子
お客様が持ち込んだ携帯電話などに和風デザインのアート加工の実演と鏡やコンパクトケースなどのアート加工品の販売。
HP:http://macosatelier.web.infoseek.co.jp/
店舗の紹介(店舗名・支援対象者・事業内容・HP及びEメールアドレス・その他)
京.木夢(キョウ ドット コム)
勢子 真司
京の木の温もりと木目の美しさに出会えるお店です。木製のおもちゃや工芸品の製造販売。
店舗の紹介(店舗名・支援対象者・事業内容・HP及びEメールアドレス・その他)
M-HERO&Cosmic Gally
廣瀬 正樹
京都を代表する織物「金襴」を新しい形にして販売。帽子,ストラップ,ブレスなどの製造販売。
HP:http://macosatelier.web.infoseek.co.jp/
*市内出店を果たされ,平成17年度の実践型の支援対象者になりました。
店舗の紹介(店舗名・支援対象者・事業内容・HP及びEメールアドレス・その他)
キャンディタフト
佐藤智恵子
ブリキを使ったバケツ等のガーデンアイテムの製造販売。
店舗の紹介(店舗名・支援対象者・事業内容・HP及びEメールアドレス・その他)
クラフトショップ和らぎ
松本 和江
金,銀,色箔を使ったアクセサリーや手すき和紙を加工した扇子,団扇等の製造販売。
店舗の紹介(店舗名・支援対象者・事業内容・HP及びEメールアドレス・その他)
- 古無とアトラーダとくまについては,平成17年3月で閉店いたしました。ご愛顧ありがとうございました。
*御愛顧ありがとうございました
関連コンテンツ
平成22年度商い創出事業支援店舗
お問い合わせ先
京都市 産業観光局地域企業振興室
電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340
ファックス:075-222-3331