スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年9月15日号

ページ番号345106

2025年9月12日

令和7年9月15日号


画像をクリックするとデジタルブック版を見ることができます。

1面

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

文化財鑑賞会~酒造りの神様 松尾大社を探訪する~

脳と体が若返る!今日から始めるライフキネティックウォーキング  京都府理学療法士会中京支部連携事業

「ながら見守り」活動にご協力を!!

二条城で学ぶ!茶杓づくりとおもてなしの心

学区民体育祭へ行こう!!

2面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

3面

献血にご協力ください

歯のひろば

3のつく日 京都三条会商店街を歩こう!健康づくりウォークラリー

中京区民公開講座

困ったら一人で悩まず行政相談 各種相談のご案内

移動式拠点回収を実施します!

未開封の食品・未使用の生活用品募集!

京都看護大学 市民公開講座

図書の展示と貸出 10月のテーマ

花園大学地域連携講座 まなび庵特別企画外部サイトへリンクします

3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

いざ、国勢調査!

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画担当:075-812-2421、事業担当・広聴担当・振興担当:075-812-2426

ファックス:075-841-8182