対話で育む世代間交流(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
ページ番号79129
2010年4月15日
中学生と地元の大人が本音でトーク!
「南区人づくりネットワーク実行委員会」主催の「ふれあい(いきいき)トーク」は、南区で全市に先駆けて取り組まれてきた中学生と大人の対話事業。気軽に本音で話し合い、地域のより良い人間関係を築くきっかけにと、今年も区内すべての市立中学校で開催され、通算30回の節目を迎えました。
地域の大人が学校を訪れ、グループに分かれて子どもと様々なことを語り合うこの取組は、世代を超えて互いの考えにふれられる貴重な機会。参加者からは「地域の人に見守られていることを改めて実感できる」、「中学生に対する見方が変わり、大人も学べる」と好評です。

同委員会は、子どもが健やかに育つまちの実現を目指し、市民共通の行動規範「子どもを共に育む京都市民憲章」の実践を推進。その取組の一つである「ふれあい(いきいき)トーク」は、地域ぐるみで子どもを守り育てる意識を高める原動力ともなっています。
問い合わせ=人づくり21世紀委員会事務局(電話251-0456)
関連コンテンツ
市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号
- 無料法律相談、無料行政相談(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 子育て支援ルーム「すくすくみなみ」開所日(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 平成22年度の介護保険料をお知らせします(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 固定資産税の住宅用地に関する申告・調査(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 国民健康保険料の納付等に関する夜間・休日相談(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 国民年金保険料の猶予・免除制度(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 平成22年度の後期高齢者医療の保険料額と納付方法(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 国民健康保険、後期高齢者医療の保険料納付には口座振替が便利です(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 献血会 ~愛の献血にご協力を~(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 精神障害者家族懇談会(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 乳幼児歯科相談(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- ピラティス(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 三調気功(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- ほぼ毎日自習室(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- ボランティア説明会(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 南図書館(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 吉祥院図書館(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 久世ふれあいセンター図書館(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 対話で育む世代間交流(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 市民感覚と若手職員の創意工夫で わかりやすい新案内表示が完成!(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 次期基本計画素案を審議(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 4月30日は、固定資産税・都市計画税第1期分の納期限です(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 5月は赤十字運動月間 赤十字活動資金に御協力を(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- イベントほうこく 3 (市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- イベントほうこく 2 (市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- イベントほうこく 1 (市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 子どもたちの力作がずらり 南区子ども書道展(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 山林防火運動(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 「消防記念日」表彰式を開催(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 市民しんぶん南区版 モニター会議を開催 (市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)
- 平成22年度 京都市予防接種のお知らせ(市民しんぶん南区版 平成22年4月15日号)