ごみ搬入手数料等の今後のあり方について(答申)
ページ番号306492
2022年12月7日
ごみ搬入手数料等の今後のあり方について(答申)(令和4年度)
令和4年12月7日
酒井 伸一 会長 及び 山川 肇 部会長から
門川大作 京都市長 へ答申
本市は、令和4年1月26日に、京都市廃棄物減量等推進審議会に、「ごみ搬入手数料等の今後のあり方」を諮問しました。
この度、同審議会及び同審議会の下に設置したごみ搬入手数料等検討部会において、約1年間にわたる活発・熱心な審議を経て、答申がとりまとめられましたので、お知らせします。
答申日:令和4年12月7日 水曜日
ごみ搬入手数料等の今後のあり方について(答申)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
関連コンテンツ
答申,中間まとめ等
- ごみ搬入手数料等の今後のあり方について(答申)
- 新京都市循環型社会推進基本計画(仮称)策定に向けた提言について(答申)
- 市民・事業者の行動場面別ごみ減量メニューの策定に向けて(提言)~ごみ半減をめざす「しまつのこころ条例」の具体的推進~(平成28年度)
- 東部山間埋立処分地の延命策の在り方について(答申) (平成26年度)
- 「環境先進都市・京都の更なる進化に向けた今後のごみ減量施策の在り方について(答申)」について ~「ピーク時からのごみ半減」と資源の更なる有効な利用を目指して~ (平成26年度)
- 「有料化財源活用方法に関するとりまとめ」について(平成22年度)
- 「家庭から出されたごみの持去り禁止に関するとりまとめ」について(平成22年度)
- 新京都市循環型社会推進基本計画策定に向けた提言(答申)について (平成21年度)
- 新京都市循環型社会推進基本計画(仮称)策定に向けた提言について 中間まとめ (平成21年度)
- 「事業系ごみの減量施策のあり方について」(答申)について
- 「今後のごみ減量施策のあり方について」(答申)について
- 「指定袋制導入の具体的あり方について(答申)」(案)に対する市民意見について
- 「クリーンセンター等へのごみ搬入手数料のあり方について」(中間まとめ)及び「指定袋制導入の具体的あり方について」(中間まとめ)
- 「京都市における循環型社会の形成に向けた提言」について
- 京都市循環型社会推進基本計画(仮称)策定に向けた提言について 中間まとめ
お問い合わせ先
環境政策局 循環型社会推進部 資源循環推進課
電話 075-222-3946