スマートフォン表示用の情報をスキップ

入札保証金/オフライン納付

ページ番号306880

2023年1月18日

銀行振込などによる納付(オフライン納付)

手続きに入る前に

  1. 入札保証金は売却区分ごとに必要です。
      複数の物件に入札参加を希望される方は、それぞれの物件にて手続きを行ってください。
  2. 入札保証金の納付方法や金額は物件ごとに異なります。
      売却システムの売却物件詳細画面で京都市が指定する方法を確認のうえ、納付してください。

「入札保証金納付申出書」の提出

 売却システムの売却物件詳細画面から参加仮申込みを行ったうえで、様式集の様式「入札保証金納付申出書」に必要事項を記入後、京都市会計室へ郵送又はメールにて送付してください。

※郵送料などは、公有財産売却参加者の負担となります。

 選択できる納付方法は、次の2通りです。

  1. 京都市が用意した「納入通知書」による納付
      「納入通知書」の納付場所に記載された京都市が指定する金融機関などの窓口で納付する方法です。
      ※別途手数料はかかりません。
  2. 京都市の指定する口座への銀行振込による納付
      ※別途手数料がかかります。
      ※インターネットバンキングからの振込には対応しておりません。

入札保証金の納付及び入札参加本申込み完了

 「入札保証金納付申出書」を受理後、ログインIDに登録されているメールアドレスに京都市からメールを送信します。メールの内容に従い、入札保証金を納付してください。
 入札保証金の納付を京都市が確認後、システム内で手続きを行うことにより、本申込み完了となり、入札に参加することができるようになります。

入札保証金の納付の確認は、納付方法により異なりますので、御注意ください。

  1. 京都市が用意した「納入通知書」による納付
      「納入通知書」の納付場所に記載された京都市が指定する金融機関などの窓口で納付後、受入日付印が入った納入通知書領収書の写しを郵送又はメールにて送付してください。
  2. 京都市の指定する口座への銀行振込による納付
      京都市が指定する口座へ振込後、振込日及び振込完了した旨を電話又はメールにて御連絡ください。

入札保証金の返還

  1. 落札者の入札保証金は、契約保証金に全額充当します。
      ※落札者が落札後、売払代金納付期限までに売払代金を納付しなかった場合には、入札保証金は没収となり変更されませんので御注意ください。
  2. 落札者以外の方が納付した入札保証金は、入札終了後、全額返還します。
      京都市から送付する「請求書」に公有財産売却参加者等の住所・氏名・振込希望口座などを記入のうえ郵送してください。入札保証金の返還方法は、公有財産売却参加者が指定する預金口座への振込のみとなります。公有財産売却参加者(入札保証金納付者)名義の口座のみ指定可能です。
      なお、入札保証金の返還には、「請求書」を受領後、数週間程度要することがあります。
  3. 公有財産売却の参加申込みを行ったものの、入札を行わなかった場合も、入札保証金の返還は入札終了後となります。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 会計室

電話:075-222-3677

ファックス:075-213-0460

フッターナビゲーション