入札保証金/オンライン納付
ページ番号306879
2025年1月15日
クレジットカードによる納付(オンライン納付)
※入札保証金は売却区分ごとに必要です。売却システムの売却物件詳細画面で京都市が指定する方法を確認のうえ、納付してください。
手続きに入る前に
公有財産売却参加者は、クレジットカードにて納付する場合、紀尾井町戦略研究所株式会社に対し、クレジットカードによる入札保証金納付および返還事務に関する代理権を付与し、クレジットカードによる請求処理をSBペイメントサービス株式会社に委託することを承諾します。公有財産売却参加者は、インターネット公有財産売却が終了し、入札保証金の返還が終了するまでこの承諾を取り消せないことに同意するものとします。
また、公有財産売却参加者は、紀尾井町戦略研究所株式会社が入札保証金取扱事務に必要な範囲で、公有財産売却参加者の個人情報をSBペイメントサービス株式会社に開示することに同意するものとします。
売却システム画面の案内に従って手続きを行ってください。
売却システムの売却物件詳細画面より参加申し込みを行い、クレジットカードを選択、クレジットカード情報を入力し、手続きの完了と同時に参加申込みが完了します。
※参加申込みが完了した時点では、「仮申込み」の段階となりますが、京都市が必要事項を確認後、システム内で手続きを行うことにより本申込み完了となります。
- 公有財産売却参加者名義のクレジットカードにて納付してください。
※法人で公有財産売却に参加する場合、代表者名義のクレジットカードを御使用ください。ただし、代表者以外の方が申し込む場合は、代理人による手続きになるため、代理人名義(ログインしている本人の名義)のクレジットカードを御使用ください。 - 使用できるクレジットカードは以下のとおりです。
VISAカード マスターカード JCBカード ダイナースカード アメリカン・エキスプレスカード
※上記のクレジットカードでも、ごく一部利用できないクレジットカードがあります。
入札保証金の返還
- 落札者の入札保証金は、契約保証金に全額充当します。
※落札者が落札後、売払代金納付期限までに売払代金を納付しなかった場合には、入札保証金は没収となり返還されませんので御注意ください。 - 落札者以外の方が納付した入札保証金は、入札終了後、全額返還します。
※返還する場合は、クレジットカードからの入札保証金の引落としを行いません。ただし、公有財産売却参加者のクレジットカードの引落としの時期などの関係上、いったん実際に入札保証金の引落しを行い、翌月以降に返還を行う場合がありますので、御了承ください。 - 入札保証金の返還に際して、公有財産売却参加者への連絡はありません。
- 公有財産売却の参加申込みを行ったものの、入札を行わなかった場合も、入札保証金の返還は入札終了後となります。
お問い合わせ先
京都市 会計室
電話:075-222-3677
ファックス:075-213-0460