京都市国保・後期医療給付事務センターについて
ページ番号338728
2025年4月1日
国民健康保険及び後期高齢者医療に係る給付業務については、令和7年4月1日より、京都市国保・後期医療給付事務センターで一括して実施しています。
市民の方へ
対象業務
・国民健康保険
療養費、高額療養費(外来年間合算含む)、高額医療・高額介護合算療養費、負担割合差額、出産育児一時金、葬祭費、第三者行為、医療費通知
※ 国民健康保険に係る各制度の内容についてはこちら、申請に必要な様式はこちらからご参照ください。
・後期高齢者医療
療養費、高額療養費(外来年間合算含む)、高額医療・高額介護合算療養費、負担割合差額、葬祭費、第三者行為
申請・お問い合わせ先
〒612-8518
京都市国保・後期医療給付事務センター
電話番号 075-606-8929
受付時間 午前9時から午後5時まで(土・日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。)
※ 専用郵便番号のため、郵便番号と宛名のみで届きます。
※ 郵送申請のみの受付となります。
来所による受付は引き続き、区役所・支所市民総合窓口室の窓口で対応します。
施術所の方へ
京都市国民健康保険の鍼灸・マッサージに係る療養費支給申請等については、上記「京都市国保・後期医療給付事務センター」にて審査支払等の事務処理を行います。
申請は、原則郵送申請になりますので、上記申請先に送付をお願いします。
療養費支給申請書の返戻や支払に関するお問い合わせは、上記の電話番号にご連絡ください。
なお、後期高齢者医療制度において、これまで後期高齢者医療広域連合に提出されていた各種申請書類等は、引き続き後期高齢者医療広域連合にご提出ください。
また、重度障害老人健康管理費支給制度や福祉医療制度分は、各業務担当課にご提出ください。
医療機関及び他保険者の方へ
京都市国民健康保険におけるレセプトの過誤調整や返戻、保険者間調整につきましても、上記「京都市国保・後期医療給付事務センター」にて事務処理を行います。レセプトの返戻等や保険者間調整に関するお問い合わせは、上記の電話番号にご連絡ください。
なお、後期高齢者医療制度において、これまで後期高齢者医療広域連合にて実施していたレセプト処理等については、引き続き後期高齢者医療広域連合にて行います。
お問い合わせ先
保健福祉局福祉のまちづくり推進室
〒604-8091 京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町500‐1 中信御池ビル4階