【広報資料】京都駅ビル北側駅前広場にて世界エイズデーイベントを開催します
ページ番号317652
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年10月23日
広報資料
令和5年10月23日
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
広報発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都駅ビル北側駅前広場にて「世界エイズデーイベントを開催します」
京都市では毎年12月1日の「世界エイズデー」にあわせ、市民お一人おひとりにHIV/エイズに関する正しい知識・理解を深めていただくとともに、まん延防止及びHIV陽性者に対する差別・偏見の解消を目的に啓発活動を実施しています。
今年は、京都市で12月3日に開催される「第37回日本エイズ学会学術集会・総会市民フォーラム」のひとつとして、京都駅ビル北側駅前広場での街頭啓発や京都市役所本庁舎地下連絡通路でのHIV/エイズに関するポスター等の掲出を行いますので、下記のとおりお知らせします。
この機会にHIV/エイズについて一緒に考えてみませんか?
皆さまのお立ち寄りをお待ちしています。1 京都駅ビル北側駅前広場での街頭啓発について
日時
令和5年12月3日 日曜日 午後1時~午後3時
場所
京都駅ビル北側駅前広場(中央コンコース前)
内容
HIV/エイズ、性感染症(梅毒など)の情報発信(展示)
京都市無料匿名検査の受検啓発(展示)
ワークショップ(クイズ)
主催
京都市、京都府、日本エイズ学会、日本赤十字社京都支部
同日イベント
「第37回日本エイズ学会学術集会・総会市民フォーラム」
+People 2023+ ポジティブ・ピープル2023HIV感染症がつなぐ人々~今に生きる40年の歴史とこれから
日時:令和5年12月3日 日曜日 午後3時~午後9時
場所:龍谷大学 響都ホール校友会館
(住所:〒601-8003 京都市南区東九条西山王町31番地 アバンティ9階)
内容:ダムタイプ《S/N》記録映像とビジュアル・エイズ短編映像集の上映、および展示と交流《HIV/エイズ40年の歴史とこれからを知る・考える・つながる》
備考:入場無料、予約不要
ホールへの入場には当日午後3時から配布される整理券が必要です。(参考)
同日イベントについては、以下PDFをご参照ください。
第37回日本エイズ学会(令和5年12月3日から5日)市民フォーラム資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 京都市役所本庁舎地下連絡通路での展示について
日時
期間:令和5年12月1日 金曜日~令和6年1月5日 金曜日
時間:午前8時~午後6時
(土日及び12月29日から翌年1月3日は、入場出来ません。)場所
京都市役所本庁舎地下連絡通路
- 梅毒が過去最大に急増しています!
近年、梅毒が全国的に増加しています。 京都市では現在の集計が始まって以降過去最多の感染者数となり、その後も増加を続ています。
- 京都市のHIV検査・相談について
HIVやエイズについて、詳しく知りたい方はこちら
- 京都市HIV啓発動画「学ぼうHIVとエイズ」
YouTube動画も公開中!
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
電話:075-222-4244
ファックス:075-251-7233