医薬品販売業許可申請(店舗販売業のみ)
ページ番号283198
2025年7月3日
申請・問い合わせ先
医療衛生企画課 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 北庁舎3階
※令和7年5月7日より北庁舎に移転しています。
電話222-3430 ファックス222-4062
【受付時間】
午前9時~午前11時30分、午後1時~午後3時
※ 土曜日、日曜日、国民の休日に関する法律に規定する休日、1月2日、3日及び12月29日から31日を除きます。
※ 混雑時はお待ちいただく場合があります。
申請方法(新規許可)
手続について
医薬品を販売や授与する場合には医薬品販売業の許可が必要です。
申請・問合せ先
医療衛生企画課 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 北庁舎3階
※令和7年5月7日より北庁舎に移転しています。
電話222-3430 ファックス222-4062
1.申請書類入手方法
下記からダウンロードにより入手いただくか、医療衛生企画課にお越しください。
↓
2.事前相談
京都市内において、店舗販売業を始められるときは、医療衛生企画課に“事前に御相談”ください。
事前相談については、あらかじめ電話連絡のうえ、店舗の図面等を御持参願います。
↓
3.申請手続
医療衛生企画課に申請書等を持参してください。
申請書類の内容確認後、金融機関にて手数料のお支払いをしていただきますので、市役所周辺の金融機関の営業時間に間に合うよう、余裕をもってお越しください。
〇提出部数:1部
〇手数料(1件):34,800円
↓
4.書類審査及び実地調査
申請に基づき、構造設備等が基準に適合しているかどうかを確認するため、薬事監視員が店舗の実地調査を行います。
↓
5.許可証の受け取り
実地調査後、構造設備等が基準に適合しており、許可することに支障がないと判断したときは、許可証を交付します。
実地調査から許可証の交付までは通常15日(開庁日)の日数を要しますので、工事等のスケジュールを計画される際は、十分にご考慮いただきますようお願いいたします。
提出書類等 | ※様式 |
---|---|
・店舗販売業許可申請書 | 店舗販売業許可申請書 |
・申請書別紙 | 申請書別紙 |
・その他薬剤師及び登録販売者一覧表 | その他薬剤師及び登録販売者一覧表 |
・付近の見取図※1 | 付近の見取図 |
・店舗の平面図※1 | 店舗の平面図 |
・使用関係証書(管理者用) | 使用関係証書(管理者用) |
・使用関係証書(その他薬剤師用) | 使用関係証書(その他薬剤師用) |
・使用関係証書(その他登録販売者用) | 使用関係証書(その他登録販売者用) |
・勤務シフト表及び業務体制チェック表※2 | 勤務シフト表及び業務体制チェック表 |
・診断書(法人申請の場合は薬事に関する業務に責任を有する役員)※3 | 診断書 |
・登記事項証明書(法人申請の場合)※4 | |
・薬剤師免許証及び販売従事登録証原本の呈示及びその写し | |
・実務従事証明書※5 ・業務従事証明書※5、6 | 実務従事証明書、業務従事証明書 |
・毒薬を取り扱おうとする場合は、その種類及び貯蔵設備の概要を記載した書類 |
※1 別紙添付でも可
※2 勤務シフト表及び業務体制チェック表は、Excelファイルに2種類(自動入力版・手入力版)を用意しました。ご利用しやすい方を選択してください。
※3 欠格条項に該当する場合のみ必要です。発行から3箇月以内のもの。
※4 交付から6箇月以内のもの。
※5 管理者となる場合、実務従事証明書(試験合格前の従事経験を証明するためのもの。)及び業務従事証明書(試験合格後の従事経験を証明するためのもの)が必要。
※6 要指導医薬品及び第1類医薬品を販売等する店舗において、登録販売者を店舗管理者とする場合に業務従事証明書が必要。
様式ダウンロード
※様式
店舗販売業許可申請書(PDFファイル)(PDF形式, 107.72KB)
店舗販売業許可申請書(Wordファイル)(DOC形式, 47.50KB)
店舗販売業許可申請時に必要な書類です。
申請書別紙(PDFファイル)
申請書別紙(Wordファイル)
店舗販売業許可申請時に必要な書類です。
その他薬剤師及び登録販売者一覧表(PDFファイル)
その他薬剤師及び登録販売者一覧表(Wordファイル)
その他薬剤師及び登録販売者が2名以上いる場合に必要な書類です。
付近の見取図(PDFファイル)
付近の見取図(Excelファイル)
店舗販売業許可申請時に必要な書類です。
店舗の平面図(PDFファイル)
店舗の平面図(Excelファイル)
店舗販売業許可申請時に必要な書類です。
【記載例】店舗の平面図(PDFファイル)
店舗の平面図の記入例です。
使用関係証書(管理者用)(PDFファイル)
使用関係証書(管理者用)(Wordファイル)
店舗販売業許可申請時に必要な書類です。
使用関係証書(その他薬剤師用)(PDFファイル)
使用関係証書(その他薬剤師用)(Wordファイル)
その他の薬剤師を雇用する場合に必要な書類です。
使用関係証書(その他登録販売者用)(PDFファイル)
使用関係証書(その他登録販売者用)(Wordファイル)
その他の登録販売者を雇用する場合に必要な書類です。
業務従事証明書(PDFファイル)(PDF形式, 79.31KB)
業務従事証明書(Wordファイル)(DOCX形式, 30.63KB)
業務経験を証明する場合に必要な書類です。
実務従事証明書(PDFファイル)(PDF形式, 75.38KB)
実務従事証明書(Wordファイル)(DOCX形式, 26.86KB)
実務経験を証明する場合に必要な書類です。
【記載例】実務従事証明書及び業務従事証明書(PDFファイル)(PDF形式, 116.76KB)
業務従事証明書及び実務従事証明書の記載例です。
勤務シフト表及び業務体制チェック表(Excelファイル)※自動入力版
勤務シフト表及び業務体制チェック表(Excelファイル)※手入力版
店舗販売業許可申請時に必要な書類です。
【記載例】勤務シフト表及び業務体制チェック表(PDFファイル)
勤務シフト表の記入例です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
必要な方のみ用意する書類の様式例
診断書(PDFファイル)
診断書(Wordファイル)
申請者(申請者が法人にあっては、薬事に関する業務に責任を有する役員を含む)が精神の機能の障害により業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適正に行うことができないおそれがある者である場合に必要な書類です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課(薬務担当)
電話: 075-222-3430
ファックス: 075-222-4062