京町家における使用人等の駐在場所の変更手続について
ページ番号258491
2022年6月30日
京町家として玄関帳場の設置免除を受けている場合、施設に人を宿泊させている間、施設まで10分以内に到着することができる場所(道のりで800m以内)に、営業者が駐在する、もしくは従業員(使用人等)を駐在させなければなりません。
現在、使用人等の駐在場所が基準を満たしていない場合は、駐在場所を変更する必要があります。
1 変更するための手続の流れ
届出を行う前に、医療衛生センター(旅館業審査担当)に、ご相談してください。
必要書類を準備したうえで、旅館業審査窓口に届出
↓
職員による現場調査
※ご相談で来庁される場合には、必ず担当者と日程調整したうえでのご来庁をお願いいたします。
(問い合わせ先)医療衛生センター(旅館業審査担当) 075-746-7209
2 変更届に必要な書類
(1) 旅館業変更届(第3号様式)
(2) 構造設備の概要(第2面)
(3) 使用人の駐在場所を示す付近見取図
※使用人駐在場所から小規模宿泊施設への道のりを明示
(4) 宿泊施設に掲げる標識(記載事項に変更があった場合)
旅館業変更届
第3号様式(旅館業変更届・報告書)(PDF形式, 97.60KB)
第3号様式(旅館業変更届・報告書)(DOC形式, 52.00KB)
第2面(構造設備の概要)(PDF形式, 103.57KB)
第2面(構造設備の概要)(DOC形式, 56.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
関連コンテンツ
施設外玄関帳場を設置する場合、京町家として玄関帳場の特例を受ける場合、京町家において使用人等の駐在場所を変更する場合の手続について
- 施設外玄関帳場を活用した小規模宿泊施設への変更手続について
- 京町家として玄関帳場の特例を受けるための変更手続について
- 京町家における使用人等の駐在場所の変更手続について
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生センター(旅館業審査担当)
電話: 075-746-7209
ファックス: 075-251-7235