京都市乳がん検診
ページ番号117091
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年12月15日
新型コロナウイルス感染症拡大を受けた検診の実施状況について
乳がん検診(エコー検査及びマンモグラフィ検査)については,令和2年7月1日から実施を再開していますので,お申込みください。
注意点
※ 発熱等体調がすぐれない方は受診をお控えください。
※ 今後の新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては,検診を中止する場合があります。
京都市乳がん検診
対象者:30歳以上の女性の市民の方/2年に1回
受診料金:1,300円
※ 受診料金には免除制度があります。詳しくはページ下段をご覧ください。
検査方法/実施場所
- 30歳代の女性の方:エコー(超音波)検査/巡回検診車での検診
- 40歳以上の女性の方:マンモグラフィ(乳房エックス線)検査/巡回検診車又は指定医療機関での検診
※ 視触診は実施していません。しこりや痛み,分泌物等,気になる自覚症状がありましたら,検診ではなく,保険診療として医療機関を受診してください。
・ 妊娠中又は妊娠の可能性がある方 ・ 心臓ペースメーカー又はV-Pシャント(脳室-腹腔シャント),CVポート(中心静脈ポート)を装着されている方 ・ 乳房形成をされている方 |
※ 授乳中でも受診できますが,検診前に十分な搾乳をお願いします。
申込みについて
1.一定の時期に各区役所・支所保健福祉センター等に検診車が巡回します
以下の 「乳がん巡回検診申込書」に必要事項をご記入いただき,京都予防医学センターへご郵送ください(封筒に入れて郵送いただくことも可能です。)。申込締切後,順次,京都予防医学センターから「日時のお知らせ」をお送りします。
実施区 | 北 | 上京 | 左京 | 中京 | 東山 | 山科 | 下京 | 南 | 右京 | 西京・洛西 | 伏見・深草・醍醐 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実施時期 | 10~11月 | 7~8月 | 6~7月 | 1~2月 | 10~11月 | 7~9月 | 8~9月 | 9~10月 | 4~5月 | 11~12月 | 1~3月 |
※ 現在,申込みを受け付けている区の詳細な実施日程・実施場所等については,京都予防医学センター(電話:811-9135)へお問合せください。なお,申込期限は各区実施開始月の前月15日までです。
乳がん巡回検診申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
・ 検診は午後に実施します。受診時間を指定することはできません。 ・ 検診中に小さなお子様をお預かりすることはできません。 ・ 検査は女性の技師が対応します。 |
2.(受診日時点で満40歳以上の方)指定医療機関でも受診できます
- 京都市内にある指定医療機関での受診をご希望の場合
指定医療機関へ直接電話し,「京都市の乳がん検診を受診したい」とお伝えください。
京都市内の指定医療機関一覧については,こちらをご覧ください。
- 京都市外にある指定医療機関での受診をご希望の場合
事前に本市への申込みが必要となります。
申込書及び京都市外の指定医療機関一覧については,こちらをご覧ください↓
【京都市外】京都市がん検診申込書・指定医療機関一覧
【京都市外】京都市乳がん検診 申込書(DOC形式, 45.50KB)
【京都市外】京都市乳がん検診 申込書(記入例)(PDF形式, 156.83KB)
【京都市外】京都市乳がん検診 指定医療機関一覧(PDF形式, 67.95KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
受診料金が免除される制度があります。
1.無料クーポン券について
令和2年4月1日時点で40歳(生年月日:昭和54(1979)年4月2日~昭和55(1980)年4月1日)の女性の市民(※)の方に対して,京都市の乳がん検診を無料で受診できる「無料クーポン券」をお送りしています。詳しくはこちらをご覧ください。
※令和2年4月20日時点で本市に住民登録されている方
2.無料クーポン券以外の免除制度について
無料クーポン券以外にも免除制度を設けています。詳しくはこちら(ページ中段)をご覧ください。
お問い合わせ先
【がん検診に関する一般的なお問い合わせ】
京都いつでもコール
電話:075-661-3755 ファックス:075-661-5855
【事業担当課】
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-222-3419 ファックス:075-222-3416
※ お掛け間違いにご注意ください。