スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度第1回期間入札公売(動産)の実施

ページ番号339371

2025年4月14日

 京都市では、財政の基盤である市税収入の確保と納税の公平性の確保のため、市税徴収率の向上及び滞納繰越額の圧縮に向けた強化取組の一環として、納付に進展がない案件は、動産や不動産など幅広い財産を積極的に差し押さえ、公売を実施しています。

 この度、市税等の滞納整理のため差し押さえた動産の公売を実施します。

公売の方法

期間入札

公売場所

京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 

京都市役所分庁舎1階 

京都市市税事務所納税室収納対策担当(高額徴収担当)

入札期間

令和7年4月25日[金曜日] ~5月8日[木曜日]

開札及び売却決定の日時

令和7年5月12日[月曜日]午前10時

公売の内容

詳細は別紙「京都市期間入札公売(動産)の御案内」のとおり。「御案内」は、本日4月14日[月曜日]から市税事務所納税室において配布するとともに、「京都市の公売ホームページ」(https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000014299.html)にも掲載します。                                   

下見会の実施について

 <参加申込方法>

下記電話番号までお電話のうえお申し込みください。

申込受付時間 平日午前8時45分~午後5時

電話番号 075-222-4104

<開催日時>

お申し込みの際に、下記日程から随時調整のうえ御案内します。

令和7年4月21日[月曜日]~4月25日[金曜日]の前日 午後1時30分~午後4時30分

(※開催日前日までの予約制)

<開催場所>

京都市役所分庁舎1階 市税事務所納税室内

 

報道発表資料

発表日

令和7年4月14日

担当課

京都市市税事務所納税室収納対策担当(高額徴収担当)
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488  京都市役所分庁舎1階
電話 075-222-4104


資料等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

行財政局 市税事務所 納税室 収納対策担当
(高額徴収担当)075-222-4104

フッターナビゲーション