【3/1~3/14】新しいステージにおける要請等について
ページ番号279477
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年1月25日
【3/1~3/14】新しいステージにおける要請等について
2月26日に発表された京都府知事による新しいステージ(3/1~14)における要請等はこちらを御覧ください。
これに合わせ,京都市において開催した第26回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議(2/26)の資料はこちらを御覧ください。
飲食店等に対する営業時間短縮の要請に係る協力金について
京都市長から市民等の皆様へ~緊急事態宣言の解除決定を受けて~(令和3年2月26日配信動画)
PDFデータ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
市民のみなさまへ ~ 一人ひとりが、うつらない、うつさない行動を ~
1 飛沫感染対策の徹底
・会話の時は必ずマスクをしましょう!
2 飲食機会における感染防止の徹底
・外食時は、1人で食べる「個食」、黙って食べる「黙食」に御協力ください。
・宴会、家族以外のホームパーティーは控えてください。
3 春からの新しい生活に向けて
・年度末や暖かくなる春先のシーズンに向け、
歓送迎会や花見の宴会等は自粛し、各種イベント等、
屋外の活動も慎重に行動してください。飲食店等に携わる事業者のみなさまへ ~ 感染のリバウンドを防ぐために ~
・アクリル板の設置等、飛沫防止策の徹底
・適切な換気、テーブル間隔の確保などガイドラインの徹底
<利用者の皆様も>
・食事前、退店時の手指消毒
・大声を出さず、会話の時はマスクを着用
・4人以下(同居家族は除く)とし、2時間を目安高齢者施設等のみなさまへ ~ 感染のリバウンドを防ぐために ~
・当面、医療機関、高齢者施設等における面会の自粛
<職員・利用者等、病院・施設に出入りする皆様も>
・新しい生活様式の実践など感染防止策を徹底
新型コロナウイルス感染拡大防止 「黙食」のススメ
新型コロナウイルス感染症(京都市内における先週の状況)
その他
京都市コロナウイルス対策本部会議資料についてはこちらから御確認ください。
お問い合わせ先
京都市新型コロナウイルス感染症対策本部(TEL075-222-3342 FAX075-212-6790)