スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

深草エコまちステーション

ページ番号255362

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年10月2日

深草エコまちステーションとは。


 

資源物の回収を行っています。 ※ご家庭から排出されたもののみ

回収日時

 午前9時00分~午後5時00分(土・日・祝日及び年末年始は持ち込めません。)

深草支所1階コミュニティホールに設置の回収品目

 一升びん、ビールびん

 紙パック

 乾電池・充電式電池(小形二次電池)

 インクカートリッジ

 蛍光管(電球は「燃やすごみ」で出してください。)

 小型家電(30×40×40cm以内の大きさの家電製品)

  ※家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)とパソコン、石油・灯油ストーブは不可。

 

  ※事業者・マンションの管理会社による持ち込みはできません。

エコまちステーション窓口回収品目(11番窓口)

 ボタン電池(テープ等で全体を巻くなど、絶縁してください。)

 使い捨てライター(中身の残っているもの)

 水銀体温計・水銀血圧計

 磁気テープ類(ビデオテープ・カセットテープなど)

月2回の古紙・古着等の定期回収(1階 コミュニティホール)

 第2・4水曜日の午後1時から午後4時まで。祝日・年末年始を除く。

「古着・古紙回収」についてはこちらをご覧ください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
 

 

 エコまちステーション以外の回収拠点については、「資源物回収マップ」からお探しください。

ごみの出し方でお困りの場合

 深草エコまちステーション(Tel:075-366-0198 Fax:075-366-1384)にご相談いただくか、資源物を含め、

ごみの分別方法が検索できるサイト「こごみネット」外部サイトへリンクします をご利用ください。

 また、ごみの収集に関するご相談は伏見まち美化事務所(Tel:075-601-7161)までご連絡ください。

移動式拠点回収事業 ※ご家庭から排出されたもののみ

 まち美化事務所が学校や公園など、市民の皆様の身近な場所に出向き、資源物や有害・危険ごみを

回収します。深草地域の回収日時は、順次更新します。事業説明については、こちらをご覧ください。

防鳥用ネット(カラスネット)の貸与を行っています。

 市が収集するごみ収集場所(概ね5世帯以上で利用されているもの)ごとに、防鳥用ネット(カラスネット)を

無償で貸出します。

京都市まちの美化実践活動助成(ボランティア清掃用ごみ袋等の清掃用具の貸出し)

 道路、公園、河川等の公共的な場所等(※)で自主的な清掃活動を実施いただく市民・団体の

皆様からの申請に基づき、ごみ袋の給付等の支援を行っています。

(※以下の場所でのみ行う清掃活動については、各管理者へご相談ください。)

公園、河川、本市以外の者が管理する道路

その他

大型ごみ収集の申込み

令和5年10月1日から、インターネットでも大型ごみ収集の申し込みができるようになりました。

<インターネット受付の場合>

・受付時間:年末年始を含め24時間365日受付可能

・画面の案内に従って必要事項を入力・選択することで、簡単に申し込みが完了

◎詳細については、こちらをご覧ください。

 


←二次元コードはこちらです。


※初めて大型ごみ収集を申し込まれる方、前回の申し込みから住所などが変更になった方は、インターネットで申し込まれる場合、排出場所の確認が必要なため、別途、下記の大型ごみ受付センターに電話していただく必要があります。


<電話受付の場合>

・大型ごみ受付センターへお申し込みください。

・受付時間:(年末年始除く)毎日午前8時30分~午後4時30分

大型ごみ受付センター

 固定電話から:0120-100-530(通話料無料)

 定額制を利用されている携帯電話(IP電話)から:075-330-6100

 それ以外の携帯電話から:0570-000-247(通話料有料)

※ 品目によっては収集できないものもありますので、詳しくは大型ごみ受付センターにお問い合わせください。

クリーンセンターへの持込み

令和5年10月1日から、市内2箇所のクリーンセンターへごみを持ち込まれる際に、事前予約が必要になりました。

インターネットまたは電話で、搬入する前日までにお申し込みください

※ 搬入日当日、午後の時間帯に空きがあれば、当日午前8時30分~正午に持込ごみコールセンターでの電話受付により予約のうえ、搬入可能です。

※ これまでの搬入申告書(マークシート)は使えません。

※ 現金決済に加え、キャッシュレス決済も可能となりました。

<電話での予約>

・持込ごみコールセンターへ予約してください。

・受付時間:(年末年始除く)毎日午前8時30分~午後4時30分

持込ごみコールセンター

 固定電話から:0120-100-959(通話料無料)

 定額制を利用されている携帯電話(IP電話)から:075-330-6081

 それ以外の携帯電話から:0570-000-604(通話料有料)


<インターネットでの予約>

・受付時間:年末年始を含め24時間365日予約受付可能

・画面の案内に従って、必要事項を入力してください。

◎詳細については、こちら外部サイトへリンクしますをご覧ください。

 


←二次元コードはこちらです。


【クリーンセンター】

➀東北部クリーンセンター

 左京区静市市原町1339 (075-741-1003)

➁南部クリーンセンター

 伏見区横大路八反田29 (075-611-5362)

<開庁時間>

 月曜日~金曜日、第2・4土曜日(祝日の場合も受付)

 午前9時~正午、午後1時~午後4時30分

<休所日>

 日曜日、第1・3・5土曜日、年末年始

※ 持込みできない品目もありますので、詳しくは各クリーンセンターにお問い合せください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

深草エコまちステーション(深草支所1階11番窓口)
Tel:075-366-0198 Fax:075-366-1384