スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【中止】芸術家の移住・居住等推進モデル事業  NPO法人京都舞台芸術協会×株式会社PARA×京都市 京都の芸術関連拠点を巡る「京都アート拠点ツアー」

ページ番号320087

2023年11月30日

【中止】芸術家の移住・居住等推進モデル事業  NPO法人京都舞台芸術協会×株式会社PARA×京都市 京都の芸術関連拠点を巡る「京都アート拠点ツアー」

京都市文化市民局文化芸術都市推進室(担当:文化芸術企画課 TEL:075-222-3119)

主催者の意向により、当イベントは中止となりました。(配布日:令和6年2月5日)

 京都市では、本市の移住・定住促進の取組に賛同いただける企業・団体等を「京都市移住・定住応援団」(以下「応援団」という。)として募集・登録し、応援団がお持ちのアイデアやノウハウをいかし、公民連携で移住・定住促進事業に取り組んでいます。

 特に、京都の強みである文化芸術分野では、その魅力を発信し、本市への移住・定住を促す「芸術家の移住・居住等推進モデル事業」等を進めています。

 この度、応援団であるNPO法人京都舞台芸術協会が、アートに関する様々な講座を開講している株式会社PARAとの共催の下、首都圏在住のアート興味・関心層に向け、京都の芸術関連拠点を巡り、その魅力を発信するツアーを開催します。

1 京都アート拠点ツアー

(1)概要

・ 株式会社PARAの開講講座の一つとして、同団体とNPO法人京都舞台芸術協会の共催により、京都の芸術関連拠点を巡る3日間のツアーを開催します。

・ 京都で活動する演出家やキュレーターが、美術や舞台芸術分野において重要な役割を果たしている市内の施設や組織を合計10箇所以上案内します。

     (訪問先例)

     ・京都芸術センター(中京区)
     ・THEATRE E9 KYOTO(南区)
     ・FINCH ARTS(左京区)

・ 見学に加え各拠点の活動実態をレクチャーし、京都の創造環境への理解を深めていただき、関係人口創出並びに移住・定住促進につなげます。

(2)開催日

令和6年2月10日(土曜日)~12日(月曜日)

(3)定員

10名

(4)価格

20,000円(※予定)
(現地集合・現地解散/交通・宿泊・食費別)

2 申込方法

以下URLを確認のうえ、お申し込みください。
※申込みは令和5年12月1日(金曜日)に受付開始予定です。

https://paratheater.com/be1d76a206e54902acc6e00ff6a400db外部サイトへリンクします

参考

NPO法人京都舞台芸術協会について

 平成8年に創設された「京都舞台芸術協会」を前身として平成14年に設立。京都を中心に地域の舞台芸術家同志の交流や人材育成事業、創作環境の整備を主な目的として活動を行っている。

(URL)https://kyoto-pa.org/外部サイトへリンクします

株式会社PARAについて

 劇作家の岸井大輔により開校された、東京・神保町にあるアートスクール。現在、「アーティスト」実作/発表コース及び「演劇」コースを開講。「都心の劇場」を目指し様々なプログラムを実施している。

(URL)https://paratheater.com/外部サイトへリンクします

京都市移住・定住応援団について

 京都市の移住・定住促進に向けた取組に賛同し、応援いただける企業・団体等を「京都市移住・定住応援団」として募集している。
 応援団では、若い世代が京都で働き・暮らし・子育てしたいと思い、住み続けていただける都市を目指して、各企業・団体等がお持ちのアイデアやノウハウをまちづくりにいかしながら、公民連携で京都市への移住・定住促進につながるサービスの提供や情報発信等を行っている。

(URL)https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000312984.html

広報資料

発表日

令和5年11月30日

担当課

文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課 (TEL:075-222-3119)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション