スマートフォン表示用の情報をスキップ

平成24年4月京のあぜ道・京のやま道

ページ番号116932

2016年7月7日

京のあぜ道・京のやま道

平成24年4月25日

たけのこの収穫が始まりました

「大枝たけのこ再生クラブ」で整備している竹林で,今年のたけのこの初掘りを行いました。

京都市西山地区では“ほり”という独特の農機具を使い,途中で折れないように丁寧に掘り起こしていきます。

タケノコの掘り起こし実演
農家講師の実演に「おー!」っと歓声を挙げたり質問したりしながら,にぎやかに活動を行いました。
立派なタケノコの画像

土入れの苦労の甲斐があってか,立派なたけのこがたくさん取れました。

 

収穫は5月の上旬まで行う予定です。

 

(西部農業振興センター)

平成24年4月16日

*大原野小塩特産市開催*

小塩特産市のチラシはこちら。

↑小塩特産市のチラシのダウンロードはこちらをクリックしてください。


 春が旬といえば,やっぱり筍です!
 味じまん,色白じまんの一味違う小塩の筍をぜひ御賞味ください。

○とき

平成24年4月21日(土曜日)午前10時から午後2時まで(雨天決行)


○ところ

小塩集落センター
(阪急東向日駅から阪急バス「善峰寺」行き乗車小塩バス停下車手前に20メートル戻る)
*駐車場には限りがあります。


○内容

・直売!!
 朝掘りたけのこ,小塩のお米,白餅

・限定販売
たけのこ御飯(筍の煮物・若筍の吸い物付)
*小塩の女性部のみなさんの手作りです。数量限定なので早めに!


主催
  小塩特産市実行委員会


(西部農業振興センター)


 

平成24年4月9日

松ヶ崎に春の訪れ

 東に比叡山を望む左京区松ヶ崎で,特産品の「花漬け」(菜の花の漬物)の漬け作業が
始まりました。
  「花漬け」(菜の花の漬物)の生産量はわずかですが,独特な酸味と,
菜の花の花粉が醸し出す風味とのバランスが絶妙な漬物です。

 菜の花は次々と花を咲かせるので,菜の花畑は一面黄色のじゅうたんを敷いたようになり,
松ヶ崎に春の訪れを告げます。

比叡山を望む菜の花畑の画像

比叡山を望む菜の花畑

●賀茂なす豊作祈願●

 今年で7回目となる「賀茂なす」の豊作祈願が,3月15日(木曜日)に
世界文化遺産のひとつである賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
(上賀茂神社)で行われました。
 この「賀茂なす」の生産出荷を共同で行っている,上賀茂特産野菜研究会の
会員が出席し,「賀茂なす」の豊作と,研究会の発展を祈念しました。

 今年も例年どおりの時期に定植され,5月中旬には直径10㎝を超える
大きな実を付けて,5月下旬頃から本格的な出荷が始まる予定です。

 京の夏を代表する本場の「賀茂なす」を,是非一度ご賞味あれ!

 

上賀茂神社での様子

今年も上賀茂神社にお世話になります

研究会会員が豊作祈願している様子

研究会会員が豊作祈願!!

今年定植予定の苗の画像

今年定植予定の苗です

 

(北部農業振興センター)


 

今が『旬!』野菜~畑菜~(京の旬野菜「時待ち食」二条城前直売所)

京の旬野菜「時待ち食」二条城前直売所のスタッフに,今一番『旬!』な野菜を聞きました。

 

畑菜の画像
 「京の伝統野菜の1つ,畑菜が食べおさめです。
 おすすめの食べ方はからし和えや白和え。ほうれん草や小松菜に劣らず栄養豊富なんです!」

 京の旬野菜「時待ち食」 二条城前直売所は,桜の名所,二条城の最寄駅に開設しています。
 京都観光のお帰りに,ぜひお立ち寄りください。野菜の種類も豊富です。

 地元で採れた旬の野菜は,新鮮で味や栄養価が優れているだけでなく,
生産・流通面での環境負荷も小さく,良い事ずくめです。
 市内の農家の方が手塩にかけて育てた京の旬野菜を,ぜひ味わってみてください。


京の旬野菜推奨事業について,詳しくはこちら。

(農業振興整備課)

 

リンク

京のあぜ道・京のやま道にはこちらをクリックしてください。


↑京都市内の農林業の現地情報や市民の皆様に役立つ情報を随時紹介しています。
是非こちらも御覧ください!

←トップページへ戻る。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局農林振興室

電話:【農林企画課】075-222-3351【林業振興課】075-222-3346

ファックス:【農林企画課】075-221-1253【林業振興課】075-221-1253

フッターナビゲーション