スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度京都駅東南部エリアにおける市有地の活用に係る契約候補事業者の選定結果

ページ番号339317

2025年4月8日

京都駅東南部エリアにおける市有地を活用するため、公募型プロポーザルにより契約候補事業者の募集を行ってきました。

「京都駅東南部エリアにおける市有地の活用に係る契約候補事業者選定委員会」における審議を経て、契約候補事業者を選定しました。

1 契約候補事業者

有限会社カイカイキキ(代表取締役:村上 隆 氏)

2 契約候補事業者の主な提案内容

⑴ 施設概要

アート作品の創作拠点となるスタジオの設置

  • 地上3階、鉄骨造
  • 建築面積:1,293.84㎡

⑵ 対象地

所在地:京都市南区東九条南河原町13番1

敷地面積:1,572.60㎡

⑶ 買取希望価格

306,300,000円

⑷ 整備スケジュール(予定)

令和7年度 建築工事着工

令和8年度 竣工、スタジオでの制作活動開始

3 選定委員会における審議結果について

⑴ 選定委員会における評価

事業者の実績及び活用計画などについて審査した結果、契約候補事業者として妥当であると評価されました。

今後、選定委員会からいただいた意見を踏まえ、契約候補事業者において、本事業がより良いものとなるよう更なる検討を行い、事業を推進する予定です。

選定に当たっての意見

評価された点

  • 本提案は事業計画の安定性・実現性が高く、京都駅東南部エリア活性化方針に基づいた本エリアの更なる発展や、文化芸術気運の醸成に寄与される提案である。
  • 市内芸術系大学や専門学校の学生の雇用機会の創出に加え、今回の整備を足掛かりに制作拠点を京都に移す予定とされていることから、更なる経済効果も期待できる。
  • 市立芸大に近く、学生など若手芸術家の制作活動の良い刺激になる。

今後期待すること

  • 対話等を通じて地域理解を深めることにより、地域の誇りとなる施設となることを期待したい。

⑵ 選定委員会委員(敬称略)

委員長

  • 長上 深雪(龍谷大学名誉教授)

委員(五十音順)

  • 加須屋 明子(京都市立芸術大学美術学部教授)
  • 木戸 隆之(市民公募委員)
  • 白須 正(京都工芸繊維大学監事)
  • 九十九 壽雄(山王自治連合会長)
  • 前野 芳子(前野公認会計士事務所代表)
  • 山口 敬太(京都大学大学院地球環境学堂准教授(工学研究科兼任))

⑶ 審査結果

契約候補事業者:有限会社カイカイキキ

得点:106.4点/121点

(補足)申込事業者は1者

4 今後の予定

令和7年度中に売買契約を締結

報道発表資料

発表日

令和7年4月8日

担当課

総合企画局プロジェクト推進室(電話:075-222-4178)

都市計画局住宅室すまいまちづくり課(電話:075-222-4016)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

関連情報

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局住宅室すまいまちづくり課

電話:075-222-3635

ファックス:075-222-3526

メールアドレス:[email protected]

フッターナビゲーション