「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について
ページ番号317458
2023年10月24日
「新・京都市南部創造まちづくり推進プラン」等の進捗状況について
京都市では、南部地域(概ねJR東海道線以南の市域で、南区及び伏見区(醍醐地域を除く。)の範囲)を新たな活力を担う創造ゾーンとしてまちづくりを進めています。
■南部地域のまちづくりの進捗状況は、以下をご覧ください。
令和5年度進捗状況
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
主な進捗状況(令和5年7月末時点)
令和5年度進捗状況一覧の中で、進捗のあった主な取組は以下のとおりです。
取組番号 | 取組内容 | 概要 |
---|---|---|
13 | 都市基盤下線七瀬川改修事業 | 遊水地の整備工事 |
17 | 南部地域における更なる都市機能の集積を目指した都市計画の見直し | らくなん進都(鴨川以北)、竹田駅等 |
21 | 京都市立洛陽工業高校跡地における「新しい普通科系高校」の創立 | 令和5年4月「開建高校」開校 |
取組 番号 | 取組内容 | 進捗状況 |
---|---|---|
2 | 向日町上鳥羽線の整備(国道171号以西) | (R4年度)用地買収、設計→(R5年度)補償調査や詳細設計、測量 |
9~11 | 伏見西部第三・四・五地区土地区画整理事業 | 進捗状況はこちら |
16 | 市南部地域を中心とした企業誘致の推進 | ・京都市企業誘致サイト“Kyo-Working![]() ・京都駅南オフィス・ラボ誘導プロジェクト「京都サウスベクトル ![]() |
25 | 京都駅東南部エリアの活性化の推進 | 南岩本公園再整備事業の推進(令和7年開園予定) |
34 | 伏見地域の経済・観光振興 | 伏見港「みなとオアシス」登録を契機としたまちづくり |
(参考)
過去の取組状況
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局まち再生・創造推進室
電話:075-222-3503
ファックス:075-222-3478