スマートフォン表示用の情報をスキップ

住宅の省エネ化について

ページ番号307781

2024年3月26日

 2050年の温室効果ガス排出量実質ゼロに向け、国は、2022年6月、改正建築物省エネ法を成立し、2025年度からすべての新築住宅に省エネ基準適合義務化することを示し、さらに、2030年までにZEH水準の省エネ性能まで引き上げる予定となっています。

 また、新築だけでなく、既存住宅の省エネ化を推進するため、国では様々な補助制度も実施しています。

 ここでは、新築住宅の省エネ義務化、省エネ住宅に関する補助制度、省エネ住宅の事例見学会の案内等を紹介します。

新築住宅の省エネ義務化

 令和4(2022)年6月17日に公布された改正建築物省エネ法により、2025年4月には省エネ基準の全面的な適合義務化が行われる予定です。
 また、2030年までにZEH水準の省エネ性能(現行の誘導基準)を目指すことが求められており、今後、省エネ基準の引上げが予定されています。

 省エネ基準への適合義務化や省エネ住宅のメリット補助制度住宅ローン減税などについてわかりやすく解説した、『待って!家選びの基準変わります』漫画や『家選びの基準変わります』が国土交通省ホームページで公開されていますので、ぜひ、家選びの参考にしてください。

省エネ義務化漫画

※国土交通省ホームページ

『建築物省エネ法』  →こちら外部サイトへリンクします

『家選びの基準変わります』  →こちら外部サイトへリンクします


省エネ住宅の補助制度

省エネ住宅の新築、既存住宅の省エネ改修等に関する補助制度の情報を、下記で掲載しています。

 京都市ホームページ こちら

 京すまいの情報ひろば こちら外部サイトへリンクします

住宅ローン減税(省エネ性能が必須となります!)

2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅で住宅ローン減税を受けるには省エネ性能が必須となります!
住宅ローン減税の申請時には、省エネ基準以上適合の証明書が必要です。

詳しくは⇒こちら外部サイトへリンクします

建築物の省エネ性能表示制度

2024年4月から、販売・賃貸事業者が建築物の省エネ性能を広告等に表示する制度が始まります!消費者等が建築物を購入・賃借する際に、省エネ性能の把握や比較ができるようにする制度です。

住まいやオフィス等の買い手・借り手の省エネ性能への関心を高めることで、省エネ性能が高い住宅・建築物の供給が促進される市場づくりを目的としています。

詳しくは⇒こちら外部サイトへリンクします

京都省エネ住宅めぐり(省エネ住宅に関するポータルサイト)

省エネ住宅の事例施工例について紹介しています。

また、省エネ住宅の見学会の実施外部サイトへリンクしますについても案内しています。

省エネめぐり

「京都らしい省エネ住宅」に取り組む事業者について

市民の方が家を建てたり、購入されるときの参考となるように、住宅の省エネ基準に対応でき、省エネにつながる京都の暮らしや和の文化を取り入れた仕様を積極的に採用した住宅を推進している事業者を施工事例などとともに紹介します。

詳しくは ⇒こちら

省エネ住宅の施工事例

夏は猛暑、冬は寒い日が続きますが、みなさまのお住まいは快適ですか?

ホームページ「京(みやこ)すまいの情報ひろば」には、住宅の省エネ化により、暑い夏でも、寒い冬でも快適に暮らしているお住まいを動画でご紹介します。ぜひご覧ください!(画像↓をクリックすると、動画を御覧いただけます。)


■マンションリフォーム編■
特にマンションでは、『内窓』の設置がおすすめです!
実際にリフォームした方に、内窓の効果をお聞きしました。


■新築戸建て編■
暑い夏でも寒い冬でも快適な高断熱・高気密住宅にお住まいの方と施工者に、断熱性・気密性の高い住宅のメリットを教えてもらいました。


■リフォーム戸建て編■
家の中の夏の暑さと冬の寒さに悩んでいませんか?まず、屋根の断熱リフォームを行い、とても快適になった住宅にお住まいの方と施工者に、断熱リフォームのメリットを教えてもらいました。

☆その他の事例についても、こちら外部サイトへリンクしますで紹介しています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局住宅室住宅政策課

電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667

ファックス:075-222-3526

フッターナビゲーション