住宅のリフォームに利用可能な公的制度について
ページ番号149756
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月31日
こどもみらい住宅⽀援事業(国土交通省)
こどもみらい住宅⽀援事業は,⼦育て⽀援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から,⼦育て世帯や若者夫婦世帯による⾼い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより,⼦育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに,省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。
※こどもみらい住宅支援事業事務局ホームページ
https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/
問い合わせ先
こどもみらい住宅支援事業事務局コールセンター
電話番号 0570-033-522(ナビダイヤル)
(IP電話等からのお問い合わせ 042-204-0994)
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝含む)
その他の補助制度
住宅のリフォームに関する他の補助制度は,下記のホームページをご覧ください。
・一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会:http://www.j-reform.com/
「融資制度・税制・瑕疵保険」制度について
「融資制度・税制・瑕疵保険」については,下記のホームページをご覧ください。
- 京都府住宅改良資金【21世紀住宅リフォーム資金】
- 京都府住宅改良資金【一般住宅改良資金】
- 京都府スマート・エコハウス促進融資
- 住宅金融支援機構融資(高齢者向け返済特例制度利用するバリアフリー・耐震改修)
- 住宅金融支援機構融資(耐震改修)
- 住宅金融支援機構融資(災害復興住宅融資(補修))
- 所得税の控除(耐震改修)【投資型減税】
※リフォームのためのローン借入有無にかかわらず利用可
- 所得税の控除(バリアフリー)【投資型減税】
- 所得税の控除(バリアフリー)【ローン型減税】
※リフォームのためのローン借入がある場合に利用可
- 所得税の控除(省エネ)【投資型減税】
- 所得税の控除(省エネ)【ローン型減税】
- 住宅ローン減税
- 固定資産税の減額(耐震改修)
- 固定資産税の減額(省エネ改修)
- 固定資産税の減額(バリアフリー改修)
- リフォーム瑕疵保険
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:(代表)075-222-3666,(空き家対策担当)075-222-3667
ファックス:075-222-3526