住宅のリフォームに利用可能な公的制度について
ページ番号149756
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2018年8月3日
補助制度について―平成30年8月現在―
市民の皆様が住宅のリフォームの際にご利用可能な補助制度については,下記のホームページをご覧ください。
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会:http://www.j-reform.com/
「融資制度・税制・瑕疵保険」制度について
「融資制度・税制・瑕疵保険」については,下記のホームページをご覧ください。
- 京都府住宅改良資金【21世紀住宅リフォーム資金】
- 京都府住宅改良資金【一般住宅改良資金】
- 京都府スマート・エコハウス促進融資
- 住宅金融支援機構融資(高齢者向け返済特例制度利用するバリアフリー・耐震改修)
- 住宅金融支援機構融資(耐震改修)
- 住宅金融支援機構融資(災害復興住宅融資(補修))
- 所得税の控除(耐震改修)【投資型減税】
※リフォームのためのローン借入有無にかかわらず利用可
- 所得税の控除(バリアフリー)【投資型減税】
- 所得税の控除(バリアフリー)【ローン型減税】
※リフォームのためのローン借入がある場合に利用可
- 所得税の控除(省エネ)【投資型減税】
- 所得税の控除(省エネ)【ローン型減税】
- 住宅ローン減税
- 固定資産税の減額(耐震改修)
- 固定資産税の減額(省エネ改修)
- 固定資産税の減額(バリアフリー改修)
- リフォーム瑕疵保険
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:075-222-3666
ファックス:075-222-3526