スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

高齢者向け優良賃貸住宅

ページ番号117423

2024年12月2日

高齢者向け優良賃貸住宅 (こうゆうちん)とは

 京都市から一定の期間、家賃の補助が受けられ(条件あり)、バリアフリー構造や緊急通報装置等を備えた高齢者向けの優良な賃貸住宅です。

入居者のメリット

1 安全・快適な住宅(住宅のバリアフリー設計)

 段差のない床、手すりの設置、通路・出入口の幅員の確保、介助しやすい広さの便所や浴室等住宅のバリアフリー設計により、安全・快適な生活を送ることができます。

2 緊急時でも安心(緊急時対応サービス)

 浴室、便所及び寝室に設置された緊急通報装置等により、事故、急病、負傷などの緊急時には夜間を含め、医療機関等への緊急連絡など迅速かつ適切に対応するサービスが提供されます。

3 安心して長く住み続けられる住宅(家賃補助による低廉な家賃)

 入居者の所得に応じて京都市から家賃の補助がありますので、所得が一定の額以下の入居者は、市場家賃よりも低廉な家賃で入居することができます。家賃補助は、毎年、所得を確認したうえでその額を決定し、原則として建物ができてから最長20年間受けられます。

4 礼金・更新料・仲介手数料なし

入居申込み

 高齢者向け優良賃貸住宅の空き住宅については、随時、募集を行っています。

 具体的な空き物件は、京都市住宅供給公社のホームページ外部サイトへリンクしますをご覧ください。

入居申込者の資格

 主に、次の各要件を満たす必要があります。

  ・自ら居住するための住宅を必要としている満60歳以上の単身・夫婦世帯等であること

  ・保証会社による保証を受けることができる方

  ・京都市の市民税を滞納していない方

  ・京都市の市営住宅の家賃を滞納していない方

 ※詳細は、「京都市住宅供給公社 事業部 賃貸住宅課」まで、お問い合わせください。

お問合せ先

京都市住宅供給公社 事業部 賃貸住宅課 

住所:〒602-0872 京都市上京区中町通丸太町下る駒之町561番地の10

電話:075-257-4707

FAX:075-223-2129

関連コンテンツ

高齢者住宅

お問い合わせ先

京都市 都市計画局住宅室住宅政策課

電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667

ファックス:075-222-3526

フッターナビゲーション