スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都世界水大賞2024」受賞団体が決定しました!

ページ番号343981

2025年7月25日

「京都世界水大賞2024」受賞団体が決定しました!

 公募及び厳正な審査の結果、「京都世界水大賞(※1)2024」の受賞団体を、インドネシアの団体「Youth Sanitation Concern」(ユースサニテーションコンサーン)に決定しました。

 授賞式は、令和6年5月、「第10回世界水フォーラム(※2)(インドネシア・バリ)」の会場にて執り行います。

受賞団体

Youth Sanitation Concern(ユースサニテーションコンサーン)

活動地域

ランプン州バンダールランプン地区(インドネシア)

選考理由

「文化」と「コミュニティ」に寄与し、持続可能な活動であるかという点に着目し、京都世界水大賞選定委員会(京都市、世界水会議、日本水フォーラムにより構成)による審査を行った結果、衛生に関して特に厳しいコロナ禍という局面の中、地域のインフラ(公衆トイレ)整備を行い、周知キャンペーンを通じて地域住民に衛生習慣を定着させたことに加えて、プロジェクト実施後も地域住民が連携して施設を適切に管理する仕組みが構築されたため。

公募期間

令和5年6月1日~同年9月15日

応募件数

30ヵ国から70件

大賞賞金

200万円(全額協賛金により賄われます。)

協賛企業

旭酒造株式会社、株式会社島津製作所

受賞団体の活動レポートが公開されました!

日本水フォーラムが、大賞を受賞したインドネシアの団体「Youth Sanitation Concern」(ユースサニテーションコンサーン)とのミーティングを実施。活動レポートを作成し、ホームページ上に公開しました。

授賞式が開催されました!

現地時間2024年5月24日、インドネシア・バリ島で開催された第10回世界水フォーラムの閉会式において、「京都世界水大賞2024 授賞式」が行われました。

※ 詳細はこちら外部サイトへリンクします

備考

※1 京都世界水大賞

京都市、世界水会議(World Water Council: WWC)及び特定非営利活動法人 日本水フォーラムが共催する国際的な賞。途上国の水問題解決に向けて優れた活動を続ける草の根団体を顕彰する国際的な賞として「第3回世界水フォーラム」が琵琶湖・淀川流域で開催された2003年に創設された以後、3年に1度開催される国際会議「世界水フォーラム」に併せて授与。

※2 世界水フォーラム

世界中の水に関する関係者が一堂に集い、様々な水問題への対処について議論する国際会議。

(主催:WWC及び開催国 参加者:各国元首・閣僚級を含む政府機関、国際機関、企業、NGO等)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

関連コンテンツ

京都世界水大賞

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局国際都市共創推進室 SDGs・共創推進担当

電話:075-222-3379

ファックス:075-212-2902

フッターナビゲーション