「キーウ・ウクライナ 復興ビジネス事始め ~姉妹都市キーウ・ウクライナの復興を見据えたビジネス交流セミナー~」参加者募集
ページ番号337353
2025年2月13日
京都市では、姉妹都市キーウ市との経済交流や復興支援の機運醸成を目的に、「キーウ・ウクライナ
復興ビジネス事始め~姉妹都市キーウ・ウクライナの復興を見据えたビジネス交流セミナー~」を開催します。
現在ウクライナでは、ロシアによる軍事侵攻の影響を受けながらも経済活動が継続されており、現地では復興に向けた、日本を含む海外企業との経済交流への期待が高まっています。このような状況を踏まえ、本セミナーでは、駐ウクライナ日本国大使館、JETROキーウ事務所、ウクライナ企業関係者等から、ウクライナの経済状況や今後の事業展開のポテンシャル等の有益な情報を提供いただきます。
ウクライナ復興ビジネスやウクライナ情勢に関心のある皆様、ぜひ御参加ください。
1 日時
令和7年3月19日(水曜)午後4時~6時(ウクライナ時間:午前9時~11時)
2 会場
京都経済センター内会議室
(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
3 主な対象者
・ウクライナ復興、ウクライナへのビジネス進出に関心がある京都市内企業
・ウクライナ情勢に関心がある団体・個人等
4 定員
40名(先着順、各団体2名まで)
5 次第(随時更新予定)
16:00 開会
16:10 キーウの治安情勢及び復興に向けた経済活動に係る最新情報(駐ウクライナ日本国大使館、JETROキーウ事務所)
16:40 キーウ企業の概要(JETROキーウ事務所)
17:00 ウクライナ経済交流・復興支援について(JICA中東・欧州部ウクライナ支援室)
17:20 企業プレゼンテーション
・京都企業との連携を望むキーウ企業:Fozzy Group(小売り大手)
・ウクライナへ進出している京都企業:AC Biode 株式会社(化学系スタートアップ)
18:00 閉会
6 申込期間・方法
期間:2月13日(木曜)~3月18日(火曜)
方法:こちらのURLよりお申込みください。
7 参加費
無料
8 実施体制
主催:京都市
共催:JETRO
後援:JICA、ASTEM((公財)京都高度技術研究所)
参考:本市と姉妹都市キーウ市との関わり
(1)姉妹都市提携年月日
1971年(昭和46年)9月7日
(2)姉妹都市提携の動機と経過
1958年(昭和33年)、駐日ソ連大使が入洛した際、京都市長にキーウ市との姉妹都市提携を提案され、翌年キーウ市長から書簡で正式に申入れがありました。その後、約10年間にわたって、各界で親善交流が行われ、友好関係を促進いたしました。キーウ市長の京都訪問もあり更に気運が高まり、1971年(昭和46年)、京都市長がキーウ市を訪問し、姉妹都市結成宣言を行いました。
(3)ロシアによる軍事侵攻に伴う本市のキーウ・ウクライナ支援
○キーウ市への寄付金受付
・2022年(令和4年)3月2日開始
・寄付金額は約1億986万円(令和7年1月14日時点の総額)
・お預かりした寄付金は、キーウ市の建物復興や支援物資の提供に活用
○ウクライナからの避難者支援
・本市、(公財)京都市国際交流協会、京都キーウ交流の会を事務局として実施
・避難者受入数は、112世帯、122名(令和7年1月24日時点の累計)
報道発表資料
発表日
令和7年2月13日
担当課
総合企画局(国際交流・共生推進室 電話:222-3072)
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際交流・共生推進室
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055